あごだしつゆで簡単照り焼き豆腐ステーキ

トラカ
トラカ @cook_40129788

あごだしつゆを使って照り焼きにすることで豆腐を揚げることなく揚げだし豆腐もどきができました♪
このレシピの生い立ち
母の作ってくれる揚げだし豆腐が好きなのですが、自分で作るのは面倒。そんなときにあごだしつゆを頂いたので、これで簡単に似たようなものができないかなと思い考えました。

あごだしつゆで簡単照り焼き豆腐ステーキ

あごだしつゆを使って照り焼きにすることで豆腐を揚げることなく揚げだし豆腐もどきができました♪
このレシピの生い立ち
母の作ってくれる揚げだし豆腐が好きなのですが、自分で作るのは面倒。そんなときにあごだしつゆを頂いたので、これで簡単に似たようなものができないかなと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(木綿) 300g
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. サラダ油 大さじ3
  4. ねぎ(白い部分) 適量
  5. くばら あごだしつゆ 大さじ2
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    豆腐に片栗粉をまんべんなくまぶす。

  3. 3

    サラダ油を入れ、熱したフライパンで豆腐を全面焼く。

  4. 4

    豆腐が焼けたらねぎを入れる。

  5. 5

    ねぎに軽く火が通ったら、あごだしつゆと水を混ぜたものを入れ豆腐に良く絡める。

コツ・ポイント

我が家は生ねぎが苦手なので豆腐と一緒に調理しましたが、万能ねぎの小口切りを上にのせてもきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トラカ
トラカ @cook_40129788
に公開

似たレシピ