酢卵の作りかた

ボルサ・リーノ
ボルサ・リーノ @cook_40098350

我が家では烏骨鶏の有精卵で作っていますが、スーパーに売ってある普通の卵でもかまいません。
このレシピの生い立ち
我が家で飼っている烏骨鶏の有精卵で作ってみました。

酢卵の作りかた

我が家では烏骨鶏の有精卵で作っていますが、スーパーに売ってある普通の卵でもかまいません。
このレシピの生い立ち
我が家で飼っている烏骨鶏の有精卵で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250ml瓶
  1. 烏骨鶏(ウコッケイ)の卵 1個
  2. 200ml

作り方

  1. 1

    烏骨鶏の有精卵は、血液をサラサラにしたり血糖値を正常にする薬効があります。

  2. 2

    煮沸消毒した瓶に、洗って水気を拭いた烏骨鶏の卵を入れます。
    酢を200ml入れるだけ。
    *普通の卵でもOK

  3. 3

    冷蔵庫で1週間もすれば完全に殻が溶けて、薄皮1枚になる。
    それを割り箸で破って、よく混ぜればできあがり。

コツ・ポイント

はっきり言ってまずいです!!
臭いです!!
飲みづらいです!!
でも体に凄く良いので飲んでみてください。
朝と晩、お猪口に1杯づつ飲んでください。

写真は玄米酢ですが、リンゴ酢で浸けた方がだんぜん飲みやすくなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボルサ・リーノ
ボルサ・リーノ @cook_40098350
に公開
小さな料理旅館の板前をやっております。料理って、手間をかけただけ笑顔が返ってくるからいいですね!!
もっと読む

似たレシピ