子どもも食べるワカモーレ

友里アンヌ
友里アンヌ @cook_40148908

所要時間5分。とても簡単にできるアボカドのディップ、ワカモーレです。スパイシーじゃないので子どももよろこんで食べます。
このレシピの生い立ち
子どもがあまりスパイシーなものを食べられないので、一般的なワカモーレのレシピを、我が家流にできるだけ単純に、やさしい味にしてみました。子どもは喜んで食べるし、大人も十分に美味しく食べられます。

子どもも食べるワカモーレ

所要時間5分。とても簡単にできるアボカドのディップ、ワカモーレです。スパイシーじゃないので子どももよろこんで食べます。
このレシピの生い立ち
子どもがあまりスパイシーなものを食べられないので、一般的なワカモーレのレシピを、我が家流にできるだけ単純に、やさしい味にしてみました。子どもは喜んで食べるし、大人も十分に美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アボカド 1個
  2. たまねぎ 小半分
  3. レモン 半分
  4. 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎはみじん切りにしたら水にさらして、ペーパータオルにくるんで軽く絞ります。

  2. 2

    アボカドの側面に包丁を入れ、タネで止まるまで切り込みを一周入れたら、手でねじって2つに分けます。

  3. 3

    2つに分かれました。半身に残ったタネに包丁のアゴをトン!刺すと、タネが簡単に取れます。スプーンで中身をすくい取ります。

  4. 4

    マグカップの中でつぶします。小さいマッシャーが便利。クリーム状になったら、たまねぎ、レモン汁、塩を加えよく混ぜれば完成。

コツ・ポイント

一番のポイントは「小さいマッシャーを買ってくる」ということです。これがあるからマグカップで気軽に作れます。大きなマッシャーはカップに入らないし、スプーンでつぶしてると面倒で「つぶす楽しさ」が味わえません。つぶすのは子どもにも楽しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
友里アンヌ
友里アンヌ @cook_40148908
に公開
美味しいものを食べるのは好きですが味が濃過ぎるものはなるべく作らないようにしています。飽きちゃいますので。矛盾しているようですが「美味しい味」をあんまり追い求め過ぎると、味はどんどん過激になっていくので、ほどほどにすることが大事だと思っています。
もっと読む

似たレシピ