冷蔵庫にあると便利、塩たまご!

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

保存できる、味付きゆで卵。飾りに、ソースに、そのままオヤツに、冷蔵庫にあるとと〜っても便利です!
このレシピの生い立ち
毎回作ると大変なゆで卵も、塩漬けすると、保存ができるので、いつでも使えて便利です!

冷蔵庫にあると便利、塩たまご!

保存できる、味付きゆで卵。飾りに、ソースに、そのままオヤツに、冷蔵庫にあるとと〜っても便利です!
このレシピの生い立ち
毎回作ると大変なゆで卵も、塩漬けすると、保存ができるので、いつでも使えて便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 8個
  2. 500CC
  3. 50g

作り方

  1. 1

    冷蔵庫から出しておいた玉子を、お鍋にいれ、分量外のひたひたの水から、10分茹でる。(お好みの硬さに)

  2. 2

    ほかのお鍋で、水と塩を沸騰させ、溶かしておく。

  3. 3

    茹で上がった玉子を冷たい水に取り、剥きやすくしてから、薄皮まで綺麗に剥く。

  4. 4

    たまごをタッパーに並べ、2の塩湯を注ぎます。このまま冷蔵庫で2日間。すると硫黄の匂いかするしょっぱい塩たまごができます。

  5. 5

    やや癖のある塩玉子完成。お粥にはこれが合います!でも、普通に使うならここで漬け込んでいた水を捨て、新しい水と交換します。

  6. 6

    次の日には、そのまま食べられる塩味ゆで卵に!刻んでマヨとサンドイッチに、サラダやカレーに添えたり、お弁当に入れたり便利

コツ・ポイント

塩分は、各自調整して。濃い時は、刻んで野菜とまぶすなど、調味料代わりに使えます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ