蒸し鶏と、ポン酢で作る酸辣湯風スープ

Ming-Ming @cook_40133618
蒸し鶏の副産物、おいしいだしの入ったお湯を捨てるのはもったいない!味付けはポン酢でするからとっても簡単!
このレシピの生い立ち
蒸し鶏を作った後のお湯がもったいなくて・・・
蒸し鶏と、ポン酢で作る酸辣湯風スープ
蒸し鶏の副産物、おいしいだしの入ったお湯を捨てるのはもったいない!味付けはポン酢でするからとっても簡単!
このレシピの生い立ち
蒸し鶏を作った後のお湯がもったいなくて・・・
作り方
- 1
鶏もも肉は余分な脂をとっておく。蒸し器にお湯が沸かし鶏を入れ酒をかけて約15分蒸す。1分前くらいに葉野菜を隙間に入れる。
- 2
15分経ったら火を消して5分ほど待つ(その間に鶏に完全に火が通ります)。取り出して一口大に切り野菜と共に盛りつける。
- 3
蒸し器の湯を小鍋に移し、しょうがのすり下ろし、
豆腐の(小さい)角切り、椎茸の薄切り、ねぎの斜め切り、好みの具を入れる。 - 4
煮立ったらポン酢、スープの素、醤油、塩こしょうで味を調え、ゴマ油をたらす。器に注ぎ白ごまとラー油を好みの量入れて完成。
コツ・ポイント
今回の蒸し鶏のかけだれはごまだれとポン酢を割りました。
蒸し鶏を食べて余ったポン酢だれで翌日スープを作ったら更に便利。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
蒸し鶏の汁で 簡単 レンジでワカメスープ 蒸し鶏の汁で 簡単 レンジでワカメスープ
鶏のレンジ蒸しで出た、鶏肉のだしがたっぷりの残り汁を使って、レンジで簡単なワカメスープです(^^)残り汁の活用に! 331ミミイ -
鶏スープ&蒸し鶏イミダペプチドで疲労回復 鶏スープ&蒸し鶏イミダペプチドで疲労回復
疲労回復には鶏胸肉のイミダペプチドが入っているスープがおすすめ!同時に蒸し鶏も出来るので疲れている方にぴったりです。 megribon -
-
塩こうじだけで蒸し鶏!鶏スープも一緒に! 塩こうじだけで蒸し鶏!鶏スープも一緒に!
塩こうじを使った簡単蒸し鶏レシピです。包丁で切りにくいほど、柔らかくなります。いつも家族で取り合いです^^ ととめし。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265918