おせちー!その③筑前煮

くらころ @cook_40090839
いつもの筑前煮を、手間ひまかけてお正月のスペシャルな一品に。
このレシピの生い立ち
年に一度のお節料理ですから、手間暇かけて最高に美味しい物を作りたいと思います。
作り方
- 1
材料を切った後に、干しいたけ以外をすべて個別に下茹でする。人参→茹で筍→コンニャク、など鍋を使い廻すと楽です
- 2
個別に調味する。それぞれの素材に合った味つけにする。芋は色を薄く甘めに。人参も甘めに。こんにゃくは醤油の濃い味に。
- 3
レンコンは平均的な味に。タケノコは醤油控えめ。しいたけは醤油と砂糖を効かせる。彩りの緑はさっと茹でるのみ。
- 4
別々のタッパー等に入れ、クッキングペーパーを被せてフタをする。食べる時に盛り付ける。
コツ・ポイント
鶏肉を入れないと脂が混ざらず仕上がりが綺麗です。
全体的にほんわり甘い方が美味しいですが、甘すぎない濃すぎない様に。
下茹で、煮付け、保存をすべて個別にするのが最大の美味しさのポイントです。
似たレシピ
-
-
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18266564