初心者歓迎♡和風マカロン

あーさCH
あーさCH @cook_40149064

きな粉を使った抹茶風味の和風マカロン!粉はふるいにかけません!!なのに失敗しにくいです!つくれぽお待ちしてます♡
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルは高いので、何度も作れないけどマカロンはかわいい♬そんなときに同じような安い粉末なら代用できるんじゃあ・と考え付いたのがこのレシピです♡

初心者歓迎♡和風マカロン

きな粉を使った抹茶風味の和風マカロン!粉はふるいにかけません!!なのに失敗しにくいです!つくれぽお待ちしてます♡
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルは高いので、何度も作れないけどマカロンはかわいい♬そんなときに同じような安い粉末なら代用できるんじゃあ・と考え付いたのがこのレシピです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個分
  1. 卵白 30g
  2. きな粉 30g
  3. グラニュー糖 30g
  4. 粉砂糖 30g
  5. 抹茶粉 5g
  6. 青色色素 付属の耳かき1杯
  7. ピーナツクリーム お好みで(挟むクリーム)

作り方

  1. 1

    割ってから1晩経っている卵白を30gきっちり計量する。(卵白は仕上がりの口当たりをよくするため、室温にしておく)

  2. 2

    卵白を泡立てる。卵白が泡立ち始めたらグラニュー糖の1/3を入れて、さらに泡立てる。

  3. 3

    泡のキメが細かくなってきたら2回目のグラニュー糖1/3を加え、 ツヤが出てもったりしてきたら残りを加える。

  4. 4

    粉類はふるいにかけずにそのまま1/2量を加えゴムベラでさっくり混ぜ、 大体混ざった所で残りの粉類を混ぜ込む。

  5. 5

    ゴムベラで生地をボールの底に押し付けるようにメレンゲの気泡を潰していく。(マカロナージュ)

  6. 6

    マカロナージュを何回かしたら、生地を底からすくう様に混ぜ中心に集める。その後またマカロナージュを数回繰り返す。

  7. 7

    なるべく気泡が入らない様に絞り出し袋に入れる。(金口は細いほうが私は成功しやすいです。)

  8. 8

    鉄板にクッキングシートを敷き、生地を一定の大きさに絞り出す。(生地と生地の間は少し余裕を持たせたほうがいいと思います)

  9. 9

    表面を手で触っても生地が指に付かなくなるまで乾燥させる。(約1時間程)
    この乾燥はかなり重要です。

  10. 10

    200度にオーブンを予熱し、最初の1分はそのまま焼き、残りの14分は130度でじっくり焼く。

  11. 11

    最初の高温で、表面を焼くと、マカロンの周囲にピエ(特有のざくざくの足)が出て、つややかに膨らみます。

  12. 12

    焼いた後は、あら熱をとった後慎重にクッキングシートからはがす。(このときシートの裏に霧吹きで水をかけるとはがしやすい)

  13. 13

    出来上がったマカロンにお好みでピーナツクリームを挟む。(黒蜜を混ぜたバタークリームもおいしいです!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーさCH
あーさCH @cook_40149064
に公開
色々な料理を定期的に載せれたらいいなぁと思います(・o・)ノ☆
もっと読む

似たレシピ