圧力鍋で、豚バラ肉と栗の中華風煮込み

Dr仁平 @zinpei
中華風にアレンジした豚の角煮です。圧力鍋を使い、時間短縮しています。
このレシピの生い立ち
中華風の豚の角煮を作ろうと思い、栗といっしょに煮込んでみました。
作り方
- 1
圧力鍋に豚バラ肉、かぶるくらいの水、生姜の薄切り、白ネギの葉を入れ、蓋をして加熱。蒸気が上がり加圧15分。自然放冷。
- 2
茹で汁ごと一度冷やして、上澄みの脂肪分を取り除き、自家製ラードとして利用。豚バラ肉は、茹で汁に浸けて冷蔵保存。
- 3
豚バラ肉は角切り。
栗は、むき栗でしたのでそのまま。生椎茸は軸を落とし、生姜は皮をむき薄切り。 - 4
白ネギは、ぶつ切り。熱したフライパンにサラダ油を入れ
ネギの表面に焼き色を付けます。 - 5
圧力鍋に煮汁の材料と豚バラ肉、栗、椎茸、うずらの卵を入れ、蓋をして加熱。蒸気が上がって加圧1分、自然放冷。
- 6
圧が下がったら、焼いた白ネギを入れておく。食べる前に温め直し、煮汁に水溶き片栗粉でとろみを付けて盛り付けます。
コツ・ポイント
茹で豚を前日のうちに用意して冷やすと、脂肪分を取り除きやすくなります。取り分けた脂肪分は耐熱容器に入れ、電子レンジ加熱で水分を飛ばせば、自家製ラードになります。
似たレシピ
-
豚バラ肉と新生姜の梅酒煮込み 豚バラ肉と新生姜の梅酒煮込み
梅酒と新生姜を加えた、豚の角煮の夏バージョンです。角煮なのに、さっぱりした味になりました。圧力鍋を使い、煮込み時間を短縮しています。 Dr仁平 -
-
-
本格中華・皮付き豚バラ肉の煮込み 本格中華・皮付き豚バラ肉の煮込み
中華の東坡肉(トンポーロー)です。豚肉を「茹で」「焼く」「煮る」「蒸す」でトロトロにした逸品です。️写真は一人前です。 ペチペチペーチ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆本格中華✿豚バラのオイスター煮込み 簡単☆本格中華✿豚バラのオイスター煮込み
煮込むだけ☆簡単に作れるおうち中華✿豚バラをサッと茹でてから煮込むのでお肉の旨味だけをしっかり味わえ本格的な味わい♫ さとみわ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18267330