牡蠣のブルーチーズ焼き

ねこざけ
ねこざけ @cook_40043260

濃厚なお味が癖になります。
3晩連続でテーブルに並んだほど、
簡単&美味なおつまみ。
(そして白ワインがいっぱい空いた)
このレシピの生い立ち
生牡蠣とゴルゴンを別々でつまみにする予定が、ふと思い立って焼いたところ、ものすごく好みの味に。

牡蠣のブルーチーズ焼き

濃厚なお味が癖になります。
3晩連続でテーブルに並んだほど、
簡単&美味なおつまみ。
(そして白ワインがいっぱい空いた)
このレシピの生い立ち
生牡蠣とゴルゴンを別々でつまみにする予定が、ふと思い立って焼いたところ、ものすごく好みの味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牡蠣 1パック
  2. ブルーチーズ 30~40g
  3. にんにく 2片
  4. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は水洗いし、キッチンペーパーなどでよく水切りします。耐熱皿に並べ、みじん切りにしたにんにくをまぶします。

  2. 2

    適当な大きさに切ったチーズとパン粉を乗せ、200度に余熱したオーブンで10分。その後温度を上げ、パン粉が色づいたら完成。

  3. 3

    (おまけ)
    こちらはカマンベール焼き。ブルーチーズより塩気が少ないので、牡蠣に少量の塩をまぶすとよいでしょう。

コツ・ポイント

お好みで、最後にパセリを振ってどうぞ。
牡蠣の水気をしっかり取るのがポイントです。
180度15分→230度5分仕上げ、という焼き方も試したのですが、
200度10分→250度3分仕上げというのが好みの加減でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこざけ
ねこざけ @cook_40043260
に公開
結構な酒飲み。調理の素やルーなどを使わず、健康的な酒肴を作ることが趣味。酒を飲みすぎなければ、いい人。
もっと読む

似たレシピ