まろやかなコクのバターチキンカレー

福島県
福島県 @fukushima

カレーと言ったら「バタチキ」!バターの香りとコク、やわらかチキンがうれしい、いくらでもお代わりできちゃう定番の味です
このレシピの生い立ち
すとう農産さん直伝!お米をおいしく食べるためのカレーレシピです

まろやかなコクのバターチキンカレー

カレーと言ったら「バタチキ」!バターの香りとコク、やわらかチキンがうれしい、いくらでもお代わりできちゃう定番の味です
このレシピの生い立ち
すとう農産さん直伝!お米をおいしく食べるためのカレーレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯
  2. お米  2合
  3. ターメリック  少々
  4. クミン  少々
  5. カレー
  6. 鶏もも肉  2枚
  7. ホールトマト(缶)  1缶
  8. ヨーグルト  適量
  9. 玉ねぎ  2個
  10. にんにく(すりおろし)  1片
  11. しょうが(すりおろし)  1片
  12. カレー粉  大さじ3.5
  13. バター  20g
  14. 生クリーム  100cc
  15. 油  適量
  16. 塩  適量
  17. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    炊飯器にお米2合とターメリック、クミン、2合分の水を入れ炊く

  2. 2

    鶏もも肉をひと口大に切って1時間ほどヨーグルトに漬け、柔らかくする

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにして、油をひいたフライパンであめ色になるまで炒め、取り出す

  4. 4

    ニンニク、しょうがをバターで炒め、香りが出てきたらカレー粉、ホールトマトを入れて、およそ3分煮る

  5. 5

    2(ヨーグルトごと)、3を入れ、時々かき混ぜながら、およそ4分煮る

  6. 6

    鶏もも肉に火が通ったら、生クリーム、塩、砂糖をくわえひと煮立ちさせる

  7. 7

    炊き上がったご飯に、カレーをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

お米と一緒にターメリックとクミンを炊き込むことで、ご飯もおいしくいただけます。カレーフレークの代わりにお好みのカレールーを砕いて使ってもOK。味によりコクを加えたい時はバターを多めに入れるといいでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ