市販のルーで野菜たっぷり!ひき肉のカレー

il_fait_beau
il_fait_beau @cook_40044906

野菜嫌いの子供に食べやすい!ひき肉のカレー。
ちょっとヘルシー♪に感じます。
このレシピの生い立ち
自然食ぽいレストランでランチにいただき、気に入って
家でも作ってみました。

市販のルーで野菜たっぷり!ひき肉のカレー

野菜嫌いの子供に食べやすい!ひき肉のカレー。
ちょっとヘルシー♪に感じます。
このレシピの生い立ち
自然食ぽいレストランでランチにいただき、気に入って
家でも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. ひき肉合びきor鶏ひき肉お好み) 400g
  2. たまねぎ 1個
  3. 茄子 2本
  4. ピーマン 2個
  5. 人参 2分の1本
  6. セロリ 半分
  7. トマト(熟していれば最高~) 1個
  8. 水菜 1ふさ
  9. 細葱 5本ぐらい
  10. ジャガイモ(小さめの新じゃがだと良い) 4個
  11. 4個
  12. ブイヨンの素 1個
  13. お好みのカレールー 1箱
  14. 生姜、ニンニク微塵切り 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを微塵切りにする。
    トマトは1cm角に切って汁もとっておく。セロリは千切りにする。

  2. 2

    人参、ピーマン、茄子は1cm角に切る。
    細葱は細かく切る。
    水菜は3cmぐらい長さに切る。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを熱して(普通のサラダオイルでも可)
    生姜、ニンニクを炒め香りがでたら玉ねぎをいれて炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、ひき肉を入れてよく炒め、ばらばらになるまで、木ベラでよく混ぜる。

  5. 5

    市販のカレールー指定の量のお水を入れる。煮立ってきたら
    トマト、セロリ、
    ブイヨンの素をいれ
    5分ほど煮る。

  6. 6

    茄子、人参、ピーマンを加えて一度煮立ったら、カレーのルーを入れてよく溶かし、弱火にして1時間程度煮込む。

  7. 7

    煮込んでいる間にジャガイモをレンジで5~8分程度チンして、熱いうちに皮をむいておく。

  8. 8

    煮込んでいる間に、沸騰したお湯に(火は止める)生卵を入れてふたをして6分程度おきて半熟卵をつくっておく。

  9. 9

    お皿にご飯をよそり、カレールーをかけ、トッピングに細葱、水菜、ジャガイモ、半熟卵を飾って出来上がり♪

コツ・ポイント

卵の固さはお好みで。煮込む時間が短いと野菜の食感がはっきりします。野菜がやわらかくなったらOKです。トマトとセロリは味付けなので形がなくなったほうがいいです。
ご飯は玄米ご飯にしました。写真は合びき肉ですが鶏ひき肉のほうがさっぱりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
il_fait_beau
il_fait_beau @cook_40044906
に公開
手のかかる配偶者1名、高校生のかわいい娘1名の3人家族です。黒柴♀と赤柴♂が家族になりました。ウンチクを言わないで飲むデイリーワインがすき。洗車、ガーデニング、靴磨きは嫌い。このレシピでお料理されたことによる火傷等事故については一切責任は負いかねますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ