ヘルシー食材で簡単ベトナム料理バインセオ

Aya_1983__
Aya_1983__ @cook_40038998

ベトナムのお好み焼き「バインセオ」小麦粉等の粉は使用せず、たんぱく質豊富な卵で皮を作りました☆
ヘルシーだけど食べ応え◎
このレシピの生い立ち
糖質オフの簡単おかずを色々考えていて
以前お店で食べた事のあるベトナム料理「バインセオ」をアレンジしたら良さそうだなと思って作ってみました♪

ヘルシー食材で簡単ベトナム料理バインセオ

ベトナムのお好み焼き「バインセオ」小麦粉等の粉は使用せず、たんぱく質豊富な卵で皮を作りました☆
ヘルシーだけど食べ応え◎
このレシピの生い立ち
糖質オフの簡単おかずを色々考えていて
以前お店で食べた事のあるベトナム料理「バインセオ」をアレンジしたら良さそうだなと思って作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋
  2. 鶏ひき肉 80g
  3. 干しえび 大さじ2
  4. 2個
  5. サニーレタス 4枚
  6. 塩胡椒 少々
  7. ライムの搾り汁 大さじ1
  8. ◎ラー油(ナンプラー) 3滴~
  9. ◎砂糖(ラカントS等) 少々

作り方

  1. 1

    もやしは水洗いしてザルにあげて水気を切る。 卵は溶きほぐしておく。

  2. 2

    大きめのフライパンに油を中火で熱し、鶏ひき肉を炒める。
    鶏ひき肉に火が通ったら干しえびを加えてサッと炒め合わせる。

  3. 3

    もやしを加えて強火で炒め、強めに塩胡椒して味をととのえ取り出す。

  4. 4

    フライパンを拭き、油を足して弱めの中火で溶き卵を流し入れて薄く伸ばす。
    3を戻し入れて、薄焼き卵を半分に折る。

  5. 5

    サニーレタスと共に器に盛り、合わせた◎を添えて完成。

  6. 6

    *食べやすくとり分け、サニーレタスで巻き、◎のたれを付けて召し上がれ♪

  7. 7

    *卵を包みやすくする為に、もやし1/2袋程度にするか、一人分ずつ二つ作るのもオススメです☆

コツ・ポイント

ピリ辛なライムだれにつけて食べるとサッパリ!
エキゾチックな味わいに♪
ナンプラーが苦手なのでラー油で代用(笑)
もやしは1袋使いましたが、卵が包みづらいので半分に折るのが難しそうなら、軽く卵を折りフライパンを逆さにして盛り付けると◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aya_1983__
Aya_1983__ @cook_40038998
に公開
https://ameblo.jp/pecochan-pocokun/✧*。Ameba オフィシャル ブロガー✧*。(Aya HappyLife °˖✧すてきにしあわせごはん✧˖°)育児に奮闘しながら、家族の幸せ、健康を願って料理作り頑張っております ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜良かったらブログにも気軽に遊びに来て下さいね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
もっと読む

似たレシピ