インゲンとそら豆のトマトソースあえ

すみねえとエル坊
すみねえとエル坊 @cook_40124220

煮込んだトマトソースと春野菜を和えて、おつまみに♪
このレシピの生い立ち
春野菜を使い、ワインに合うあてを作りたかったので。

インゲンとそら豆のトマトソースあえ

煮込んだトマトソースと春野菜を和えて、おつまみに♪
このレシピの生い立ち
春野菜を使い、ワインに合うあてを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いんげん 10本
  2. オリーブ 小さじ1
  3. そら豆 20粒
  4. トマト水煮缶(ダイスカット) 1缶(400g)
  5. にんにく(みじん切り) 2片
  6. 玉ねぎ(みじん切り)  1/2個分
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    インゲンは3等分にカット。フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、中火で焼き色が付き火が通るまで焼く。

  2. 2

    そら豆はサヤから出し、黒いスジの部分に包丁で切れ込みを入れ、塩を少し加えた湯でゆがき(2分くらい)薄皮をむく。

  3. 3

    なべにオリーブ油大さじ1を熱し、にんにくを加え香りが出たら玉ねぎを加え、弱火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしたら、トマト缶、砂糖・塩こしょうを加え全体量が2/3位になるまで煮詰める。

  5. 5

    4の粗熱が取れたら、1と2を加え味をなじませる。

コツ・ポイント

えんどうやアスパラなどの春野菜でもいいですね。
このソースとパスタを和えてもおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すみねえとエル坊
に公開
料理家/フードコーディネーター自宅料理教室をやっています♪楽しく作って、体にもよい食事が大事ですよね。簡単なレシピを紹介しています。ブログはコチラ→『Foo canal 路地裏食堂』今まで和食器のディスプレイ、飲食店のメニュー企画や厨房で料理作っていました。レシピ制作やスタイリング、フードコーディネートのお仕事承っています。
もっと読む

似たレシピ