海老と春雨のスパイシー・カレー炒め

putimiko
putimiko @putimiko

100&Yahoo掲載大感謝♡
カレー粉とガラムマサラの味が効いた
旨辛味の春雨の炒め物です♬
海老のプリッと感も美味
このレシピの生い立ち
食欲が出るレシピを考えました。

13・8月26日
Yahoo・Japanさんのスポットライトコーナーで紹介して頂きました、ありがとうございます

海老と春雨のスパイシー・カレー炒め

100&Yahoo掲載大感謝♡
カレー粉とガラムマサラの味が効いた
旨辛味の春雨の炒め物です♬
海老のプリッと感も美味
このレシピの生い立ち
食欲が出るレシピを考えました。

13・8月26日
Yahoo・Japanさんのスポットライトコーナーで紹介して頂きました、ありがとうございます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春雨 50g
  2. 海老(殻つきブラックタイガー 10尾~
  3. ニラ 2分の1束
  4. きのこ(今回は舞茸 2分の1パック
  5. 長ネギ 2分の1本
  6. △ニンニク ・ショウガ 各1カケ
  7. △豆板醤 小2分の1
  8. 片栗粉 小2
  9. ■料理酒・胡麻 各小1
  10. ■塩胡椒 適量
  11. ◎水 200cc
  12. ◎中華調味料  小1強~
  13. ◎カレー粉 小1(お好みで加減する)
  14. ◎オイスターソース ・ケチャップ 各小1
  15. 胡麻油・サラダ油 適量
  16. 胡麻・唐辛子・ガラムマサラ・黒胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    海老は殻と背ワタを取り分量外の片栗粉で揉み洗いし、キッチンペーパーで水分を取る。■を揉み込んでおく。◎を合わせる。

  2. 2

    キッチンハサミで、春雨を食べ易い長さに切る。

  3. 3

    舞茸はほぐし、韮は5~6cmにカット。ニンニク・生姜はみじん切り。長葱は粗微塵切りにする。

  4. 4

    フライパンを熱しオイルを入れて①の海老を焼く。綺麗な焼き色が付いたら、一度取り出す。

  5. 5

    同じフライパンに胡麻油を足し△を炒める。香りが出たら◎を再度混ぜ合わせ入れ、煮立たせる。春雨を投入(辛党なら唐辛子も)

  6. 6

    弱~中火にし春雨に汁を吸い込ませ、舞茸と一緒に炒め煮する。水分が少なくなってきたら春雨の味をみて、好みの硬さか確認→⑦

  7. 7

    まだ少し硬いと思ったら少量の水を足し、海老、韮を入れて軽く炒める。
    (中華調味料も水に対して加減して下さい)

  8. 8

    黒胡椒やガラムマサラで味を整え、香り付けに胡麻油を鍋肌に少量まわし入れ、サッと混ぜ、器に盛る。
    胡麻を振り出来上がり

  9. 9

    【注意】辛めの味付けになってるので、辛さに弱い方や子供さんにはカレー粉やスパイスは控めに。

  10. 10

    ⑤で△を炒める時にクミンシードを一緒に炒めると、風味も良く、よりスパイシーに仕上がります。

コツ・ポイント

*お汁の中で春雨を戻すので下茹の準備が省けます
春雨が柔らかくなり過ぎ無い水分量にしてますが、好みの軟らかさになるように⑦で調整して下さい
*中華調味料はメーカーによって、塩分が違うので加減して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
putimiko
putimiko @putimiko
に公開
日々のおうちごはんをInstagramでUP♪https://www.instagram.com/putimiko/https://www.threads.net/@putimiko極稀にレシピの変更や追記もあります、お手数ですが最新のものをご確認戴けるとありがたいです<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ