青菜のじゃこふりかけ

Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858

生のまま炒めて作るので、ビタミンたっぷり。カルシウムもたくさん取れるふりかけです。いつも常備したいごはんのお供。
このレシピの生い立ち
大根や、カブの葉っぱを有効活用しておいしいふりかけを作ろうと思いました。何度も作って、味を微調整した、我が家の味です。

青菜のじゃこふりかけ

生のまま炒めて作るので、ビタミンたっぷり。カルシウムもたくさん取れるふりかけです。いつも常備したいごはんのお供。
このレシピの生い立ち
大根や、カブの葉っぱを有効活用しておいしいふりかけを作ろうと思いました。何度も作って、味を微調整した、我が家の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青菜大根葉カブ葉など) 1束分(約150g)
  2. ちりめんじゃこ 大さじ3
  3. 白ごま 大さじ3
  4. 少々
  5. しょう油 少々
  6. ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    青菜は、まず縦に包丁を何本か入れてから、細かくみじん切りにしていく。(そうしないと、葉の部分が長くつながってしまう)

  2. 2

    フライパンに青菜をいれ水気を飛ばすように乾煎りする。ごま油を入れて、更に炒めていく。

  3. 3

    完全にはからからにならないが、ある程度水分がとんだら、ちりめんじゃことごまを加え、更に炒める。

  4. 4

    ちりめんじゃこに塩気があるので、味を見てから、足りない分の塩を足す。(最後に香りづけでしょう油を足すのでその分を考えて)

  5. 5

    しょう油を鍋はだから回しいれ、香ばしさを出したら完成。

コツ・ポイント

生タイプのふりかけなので、2、3日で食べきってください。(要冷蔵)
おいしくてすぐ食べちゃうとは思いますが。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858
に公開
*ペーパー管理栄養士(別のお仕事してます。) 。オット、三人娘(14歳、11歳、8歳)と5人暮らし。*カテゴリ「梅干塩麹塩レモン」「お弁当おかず」「話題☆受賞☆掲載」は再掲です。(おつまみ一部に再掲あり)*****更新全くしていませんが、つくれぽ、いつもありがとう♡感謝
もっと読む

似たレシピ