豚ばら肉と大豆の煮込み

ecomayo
ecomayo @cook_40040055

大豆の風味としっとり感が豚肉の味にピッタリです。しっかり味が染みこんだ大豆のおいしさに感動!!
このレシピの生い立ち
我が家で新年会をやる際に、いんげん豆とぶたバラ肉の煮込みにしようと思ったら、お店に売っていなかったので、大豆を

「えこまよごはん」より
http://ameblo.jp/ecomayo/entry-10191285727.html

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

けっこうたっぷり(6人分くらい)
  1. 豚ばら肉ブロック 500g
  2. 小さじ2くらい
  3. ローズマリー 適量
  4. タイム 適量
  5. ローリエ(ちぎる) 適量
  6. サラダ油 小さじ1
  7. 大豆(乾燥) 250g
  8. カップ4
  9. 白ワイン カップ1
  10. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    (前日に)
    肉の全体にハーブをペタペタと貼り付け、分量の塩をこすりつけてラップに包み、冷蔵庫に入れておく

  2. 2

    大豆は軽く水で洗って鍋に入れ、たっぷりの水につけておく

  3. 3

    (当日に)
    大豆をつけておいた水を捨て、新しく水カップ4を入れる

  4. 4

    豚バラ肉の表面の塩を水で洗い流し、6個くらいに切り分ける

  5. 5

    フライパンに油をしき、肉に焼き目をつけるように全面を焼いて取り出す

  6. 6

    油をキッチンペーパーなどで吸い取り、⑤のフライパンに白ワインカップ1を加えて沸騰させ、底についたうま味をこそげとる

  7. 7

    ⑥を③に加えたら、タイム、ローズマリー、ローリエと取り出した肉も加えて強火にかける

  8. 8

    煮込むときは鍋にはふたをしておきましょう

  9. 9

    1時間くらい煮込んだらスープの味を見て、軽く塩をする (最終的に水分が煮詰まるので軽めに)

  10. 10

    沸騰したら弱火でコトコトと2時間以上煮込んで、仕上げに塩コショウ(煮込みの最後の頃にフタを開けて水分調整)

コツ・ポイント

煮込んでいるときに豚バラ肉から塩気が出てくるので、最初から普通に塩を入れてしまうとしょっぱくなりすぎるのでご注意

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ecomayo
ecomayo @cook_40040055
に公開
えこ(♀):パティシエ兼野菜ソムリエ。趣味:ごはんとおさけ。 まよ(♂):フツーの会社員。趣味:パンとケーキ。
もっと読む

似たレシピ