生の竹の子で!竹の子ごはん♪

mamemiemie
mamemiemie @cook_40106318

竹の子の産地に嫁にきた、お母さんの味です。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
コツやポイントも母から教わりました。

生の竹の子で!竹の子ごはん♪

竹の子の産地に嫁にきた、お母さんの味です。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
コツやポイントも母から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 竹の子(生) 中1本
  2. 米のとぎ汁 竹の子がかぶるまで
  3. 鶏肉 150g
  4. 油揚げ 1枚
  5. お好みの野菜や蒟蒻人参きのこ類 80g
  6. 小さじ1
  7. 醤油 大さじ1 1/2
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ3
  10. 3合

作り方

  1. 1

    竹の子の穂先を3cmくらいカット、皮に1本線を入れるように切りこみを入れる
    量が多い場合は皮を全部むいてから茹でる。洗う

  2. 2

    鍋に米のとぎ汁と竹の子を入れ強火で煮る。
    沸騰したら火を弱め10分くらい。
    しばらく放置。冷めたら水でよく洗う。

  3. 3

    竹の子の皮をむき小さめに切りもう一度水から茹で、湯を切る。(2をヌカで茹でた場合はぶいて良い。2の茹で時間を長くする)

  4. 4

    竹の子、鶏肉(下味 砂糖・醤油・酒)、油揚げ、野菜などを、塩・醤油・みりん酒で煮る。

  5. 5

    煮汁と水で米を炊く

  6. 6

    ごはんが噴いてきたら、4の煮物を投入さっとかきまぜる。炊きあがれば
    完成❤

  7. 7

    6 が面倒な場合は米の上に煮物をのせたまま炊いてもOK!

コツ・ポイント

醤油を控えめにして塩を入れる事によりうす色のきれいな色に炊きあがります。
鶏肉を豚肉にするとごはんがべたつくのでオススメできません。
具を後から入れる事によって余計な味がでなくておいしくできます。
新鮮な竹の子を使う!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamemiemie
mamemiemie @cook_40106318
に公開

似たレシピ