シンプルな基本のババロア

たまごはん。 @cook_40146258
一般的なババロアより牛乳の配分が多い為いくら食べても後味があっさりしています。
我が家のお客様にも人気の一品です。
このレシピの生い立ち
あっさりした後味がしつこくないババロアを食べたくて作り始めました
シンプルな基本のババロア
一般的なババロアより牛乳の配分が多い為いくら食べても後味があっさりしています。
我が家のお客様にも人気の一品です。
このレシピの生い立ち
あっさりした後味がしつこくないババロアを食べたくて作り始めました
作り方
- 1
粉ゼラチンをそれぞれ別の容器でふやかしておく
★ 水→粉ゼラチンの順で入れ、 かき混ぜながらふやかすとダマにならない! - 2
桃を薄くスライスし容器に並べる
- 3
鍋に桃缶のシロップ、水を入れ沸騰直前まで温める
火を止め(1)のaを入れ混ぜ溶かす - 4
粗熱がとれたら(2)に流し入れ冷蔵庫で冷やし固める
- 5
鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温める
- 6
ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまですり混ぜる
- 7
(6)に(5)を少しずつ加え、なじませながら混ぜ合わせる
- 8
(7)を鍋に戻し中火にかけ、83℃になるまでヘラでゆっくりと加熱しかき混ぜる
- 9
火をとめ、(1)のbを入れ混ぜ溶かす
- 10
(9)をきれいなボウルに漉し、移す
- 11
氷水に当てながら混ぜ、粗熱を取る
このときにバニラエッセンスを加える - 12
別のボウルに生クリームを入れ、9分立てに泡立てる
- 13
(12)を1/3程度(11)に加え混ぜ、なじませる
- 14
なじませた生地を(12)に加え混ぜ合わせる
- 15
容器に生地を流し入れ、冷蔵庫で半日〜1日冷やし固める
コツ・ポイント
一般的なババロアより生クリームを固めに泡立てるのがポイント!
つるんとした仕上りになります
ババロアの最大の難所と言われる温度調節!
絶対失敗したくない人は温度計を使うのがオススメです
83℃を超えてしまうと黄身が固まってしまいます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18284252