お豆腐の簡単きのこあんかけ

いさこちん
いさこちん @cook_40044691

とろとろでさっぱりした品の良いお味です、 だし汁にとろみをつけるので絡みやすくて旨みがあり満足度もアップです 。

このレシピの生い立ち
たくさん頂いたきのこを美味しく食べたくて作りました。
体の芯まで温まって、手軽に低カロリー、高タンパク質メニューが作ることが出来る食材です。
ダイエット中の方も安心して食べられます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 豆腐 200g
  2. えのき 0.5袋
  3. しめじ 0.5袋
  4. しいたけ 2個
  5. 長ネギ 10㌢
  6. にんじん(なくても) 3㌢
  7. a 薄口しょうゆ 大1
  8. a みりん 大1
  9. a おろし生姜 1かけ
  10. aだし汁(水+だしの素) 1カップ(200CC)
  11. 片栗粉(水で溶いておく) 大1

作り方

  1. 1

    きのこは石づきを切り食べやすい大きさに切り分けて水洗いをする、
    豆腐はやっこ切り(一口大)に切っておく。

  2. 2

    長ネギは斜め切り、にんじんは千切り、 鍋に材料とaを入れひと煮立ちさせる、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。

  3. 3

  4. 4

コツ・ポイント

とろみをつけることで素材に味が絡みやすいので調味料も少量でよい。
キノコは歯ごたえを残すため煮すぎない。
簡単だからささっと出来る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

いさこちん
いさこちん @cook_40044691
に公開
最近は普段の食材で糖質と調味料を控えながらも素材を生かした、簡単&シンプルな料理を日々研究中です。よろしくお願いいたします(礼)             ※レシピをより簡素でわかり易くするために随時見直もしてます。 ご迷惑をおかけしてごめんなさい!
もっと読む

似たレシピ