✿.バンズから作る手捏ねハンバーガー.✿

ボリュームのあるハンバーガーを作るならやっぱり手作り!一工夫すれば簡単にスタンダードな丸型とスクエア型のバンズの完成♡
このレシピの生い立ち
お天気がいいときのピクニック&ランチ用に作り置き♡バンズは冷凍保存可能。粉類の分量は私のパン作りの基本にしています。強力粉のみだとモッチリしすぎて食べ辛いので小麦粉の量が多めです。これに牛乳、バターを加えたのが基本ですが、バンズには不要です
✿.バンズから作る手捏ねハンバーガー.✿
ボリュームのあるハンバーガーを作るならやっぱり手作り!一工夫すれば簡単にスタンダードな丸型とスクエア型のバンズの完成♡
このレシピの生い立ち
お天気がいいときのピクニック&ランチ用に作り置き♡バンズは冷凍保存可能。粉類の分量は私のパン作りの基本にしています。強力粉のみだとモッチリしすぎて食べ辛いので小麦粉の量が多めです。これに牛乳、バターを加えたのが基本ですが、バンズには不要です
作り方
- 1
【準備】材料を全て計量。水を温め、ぬるま湯にし溶き卵と合わせておく。アルミホイルで丸型とスクエア型を作る。セルクルでも可
- 2
【捏ねる】ボールに強力粉、薄力粉を入れ、軽く混ぜ合わせる。真ん中に窪みを作り、窪みの中に砂糖、ドライイーストの順で入れる
- 3
端のほうに塩を入れ、イーストの上から溶き卵と合わせたぬるま湯を注ぐ。※絶対にイーストと触れ合わないように塩を入れて下さい
- 4
全体がドロドロしてきたら塩を置いた箇所にもぬるま湯を注ぎ一緒に混ぜる。ベタつくので、一先ずボールの中で約10分程捏ねる。
- 5
だいたいまとまったところで台に移し、よく捏ねる。手の平を使ったり打ちつけたりして、よーく捏ねる。だいたい10分を目安に。
- 6
【一次発酵】生地を丸めるようにまとめ油を塗ったボールに入れラップをし一次発酵。しっかり閉じ、閉じ目は下でボールに入れる
- 7
オーブンの発酵機能で25〜30度で1時間、室内なら日当たりで1時間半程。生地が2倍に膨らみ、指を入れ窪みが押し返ればOK
- 8
【ガス抜き&ベンチタイム】生地の上から手で押し、ガス抜きをする。6等分して丸め、濡れ布巾をかけて15分程休ませる
- 9
15分経ったら再びガス抜きし、再度丸め用意した型に入れる。スクエア型は若干長方形になるように丸める
- 10
【二次発酵】型に入れたらふんわりラップをかけ、先程と同じ温度で30分程発酵。生地が2倍に膨らんだらOK
- 11
【焼く】ハケで溶き卵を塗り、白ゴマを散らす。180度のオーブンで約15分焼く。塗った卵が焦げついたらアルミホイルを被せる
- 12
焼けたら粗熱をとり、冷めたら型から外し半分に切る。(写真参考☞一つだけ丸型のがすごく膨らんだので、3つに切りました)
- 13
お好きな具材を挟んで出来上がり♡時間が経つと硬くなりますが、その際はレンジで20秒程チンすれば大丈夫です♪
- 14
丸型に☞挽肉だけの簡単パティ、レタス、トマト、チーズ、BBQソース。スクエア型に☞ベーコン、レタス、トマト、マスタード♡
- 15
ラッピングまでが楽しいパン作り♡持ち出すときは乾燥で硬くならないようラップし、ワックスペーパー等で包めば素敵な仕上がり♡
コツ・ポイント
★パンは始めの捏ねが重要です。手早く、しっかり捏ねてください。時間にして10分程、生地を伸ばしたとき薄い膜(グルテン膜)ができれば捏ね終了の目安です。乾燥にも注意。★捏ね方や発酵時間等で出来が違います。手捏ねパンは練習あるのみです!
似たレシピ
-
-
-
手捏ねで簡単*ふんわりハンバーガーバンズ 手捏ねで簡単*ふんわりハンバーガーバンズ
買わなくてもお家で簡単に美味しく作れちゃいます‼︎休日ののんびりランチやお弁当にも♡手作りハンバーガーでみんなニコニコ☻ *utape -
-
-
-
-
手作りは美味しい☆ハンバーガーバンズ 手作りは美味しい☆ハンバーガーバンズ
手作りハンバーガーが簡単に作れます♫生地が市販のと全然違ってふわふわに仕上がります。もちろん具材との相性バッチリ。 ひまだいママ -
-
-
お手軽!ハンバーガーのバンズの作り方 お手軽!ハンバーガーのバンズの作り方
家でお気楽に高級ハンバーガーをお好きな具材でお好きなボリュームで気軽に作るレシピ、今回は和風照り焼きハンバーガー tacci’s
その他のレシピ