鶏だし汁:冷やして美味…冷汁・麺つゆでも

ちゃあまるん
ちゃあまるん @cook_40122514

鶏ダシの、冷やして美味しいツユです

このレシピの生い立ち
冷やし雑煮の汁として作りましたが、汁として美味しいので、応用メニューのために、保存して毎日飲んでいます。

鶏だし汁:冷やして美味…冷汁・麺つゆでも

鶏ダシの、冷やして美味しいツユです

このレシピの生い立ち
冷やし雑煮の汁として作りましたが、汁として美味しいので、応用メニューのために、保存して毎日飲んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(部位は不問) 1枚(180gくらい)
  2. 1500cc
  3. ダシ素 8g
  4. 塩昆布(3cm角) 6~7枚
  5. 日本酒 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ1強

作り方

  1. 1

    レシピID:18290593
    のツユ

    鶏肉を大まかに切ります。

  2. 2

    水にダシ素・塩昆布・鶏肉を入れて、中火

  3. 3

    沸いたら、灰汁を取りながら4~5分煮ます。

  4. 4

    鶏肉を取り出して濾します。
    塩・日本酒・みりん を入れて、味をととのえます。

  5. 5

    保存容器に入れて冷蔵庫へ

  6. 6

    たっぷりの小口切り万能ネギと相性バッチリ

  7. 7

    塩を梅塩にして、梅肉を入れ、素麺つゆとして

  8. 8

    ダシをとった鶏肉を細切りにして、皮剥きプチトマトと冷やし雑煮

コツ・ポイント

油を残したい場合は、ザルで濾し、
残したくない場合は、ザルにキッチンペーパーなどを敷いて濾します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃあまるん
ちゃあまるん @cook_40122514
に公開
ほんの少しの健康料理を心がけ…調味料はほとんどを減塩、ミネラル、素材にこだわれば、それだけで、安心して調理できます。それはまだまだ、予備軍だから♪健康食材を利用した料理を作ります。実は塩分LOVE
もっと読む

似たレシピ