白和え☆

naoチン
naoチン @cook_40104534

夏になると出番の多い一品です!!

このレシピの生い立ち
暑い季節になるとよく使う豆腐
昔からの我が家の定番です。

白和え☆

夏になると出番の多い一品です!!

このレシピの生い立ち
暑い季節になるとよく使う豆腐
昔からの我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐木綿 1丁
  2. 干し椎茸 4枚
  3. 人参 5㎝位
  4. こんにゃく 1/3枚
  5. 法蓮草 適量
  6. 干し椎茸の戻し汁 100cc
  7. 調味料
  8. ・砂糖 大さじ3
  9. ・醤油 大さじ4
  10. ・料理酒 大さじ1
  11. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りをする。

  2. 2

    椎茸は水で戻し切っておく。(戻し汁は捨てない)
    人参は千切り
    こんにゃくも人参と同じ位の大きさに切る。

  3. 3

    法蓮草は茹でて、切っておきます。

  4. 4

    鍋に、椎茸の戻し汁を入れ、火にかけ、椎茸・こんにゃく・人参・調味料を入れて約10分〜15分位煮てさまします。

  5. 5

    豆腐を粗く潰し、3と4を入れて、胡麻を入れ混ぜ合わせ完成です。

コツ・ポイント

豆腐はお好みで、絹ごしでも良いです。
あまり水切りをし過ぎるとパサパサになるので注意して下さい^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naoチン
naoチン @cook_40104534
に公開

似たレシピ