にしん蕎麦(身欠きにしんの甘露煮)

youおかしゃん @cook_40128966
ソフト身欠きにしんを使うことによって、素早く簡単に作れますよ。身欠きにしんの甘露煮は、ご飯ともよく合うので、お弁当にも…
このレシピの生い立ち
子供の頃は食べられなかったのですが、テレビでにしん蕎麦をみていたら凄く食べたくなって、結婚してから初のにしん蕎麦を作ったら、旦那さんが大絶賛でした。
にしん蕎麦(身欠きにしんの甘露煮)
ソフト身欠きにしんを使うことによって、素早く簡単に作れますよ。身欠きにしんの甘露煮は、ご飯ともよく合うので、お弁当にも…
このレシピの生い立ち
子供の頃は食べられなかったのですが、テレビでにしん蕎麦をみていたら凄く食べたくなって、結婚してから初のにしん蕎麦を作ったら、旦那さんが大絶賛でした。
作り方
- 1
【甘露煮】
身欠きにしんは水で洗い、エラやヒレをハサミで切り落とし4等分に切ります。 - 2
鍋に※のお茶と身欠き鰊を入れ中火で煮立ってから10分程煮ます。
※お茶で煮ることによってふっくら仕上がり臭みもとれます
- 3
身欠きにしんを煮終えたら、いったんザルにとります。
- 4
使っていた鍋をサッと洗い全ての⚫の調味料とにしんを加え中火にかけ煮立ってから30分程煮て、煮汁の中で冷まします。
- 5
にしんを冷ましている間に、別の鍋で蕎麦つゆを作ります。全ての★の調味料と水を鍋に入れ煮立ったら出来上がりです。
- 6
食べる直前に蕎麦を茹で、蕎麦つゆも同時に温め、蕎麦が茹で上がったら器に入れ、その上に甘露煮をのせ蕎麦つゆをかけて下さい。
- 7
最後にネギと三葉をのせて、お好みで七味唐辛子をかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
★かたい身欠きにしんは調理に時間がかかるので、ソフトな物を使って下さい。
★必ずお茶で茹でて下さい。仕上がりが全く違います。
9/8日磨きにしんの検索で1位になりました。
皆さんありがとうございます(*´ω`*)
似たレシピ
-
-
年越そばに!ソフト身欠きニシンの甘露煮 年越そばに!ソフト身欠きニシンの甘露煮
ソフトタイプの身欠きニシンで簡単に甘露煮を!年越しそばにピッタリです作り方の動画あり(URLは工程8を参照) クッキングSパパ -
-
-
Loveリーの圧力鍋で簡単ニシンの甘露煮 Loveリーの圧力鍋で簡単ニシンの甘露煮
スーパーなどで売ってるソフトニシンを圧力鍋で煮ると簡単にニシンそばなどに乗ってる甘露煮が出来ます。是非お試しあれ! Loveりー♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18293156