にしん蕎麦(身欠きにしんの甘露煮)

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

ソフト身欠きにしんを使うことによって、素早く簡単に作れますよ。身欠きにしんの甘露煮は、ご飯ともよく合うので、お弁当にも…
このレシピの生い立ち
子供の頃は食べられなかったのですが、テレビでにしん蕎麦をみていたら凄く食べたくなって、結婚してから初のにしん蕎麦を作ったら、旦那さんが大絶賛でした。

にしん蕎麦(身欠きにしんの甘露煮)

ソフト身欠きにしんを使うことによって、素早く簡単に作れますよ。身欠きにしんの甘露煮は、ご飯ともよく合うので、お弁当にも…
このレシピの生い立ち
子供の頃は食べられなかったのですが、テレビでにしん蕎麦をみていたら凄く食べたくなって、結婚してから初のにしん蕎麦を作ったら、旦那さんが大絶賛でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ソフト身欠きにしん(半身) 2枚
  2. ほうじ茶or番茶 適量
  3. 【甘露煮】
  4. 400CC
  5. ⚫顆粒だし 小さじ1
  6. ⚫醤油 大さじ3
  7. ⚫酒 大さじ3
  8. ⚫みりん 大さじ2
  9. ⚫砂糖 大さじ2
  10. 【蕎麦つゆ】
  11. 1200CC
  12. ★顆粒だし 大さじ1
  13. ★酒 大さじ3
  14. ★薄口醤油 大さじ2
  15. ★みりん 大さじ1
  16. ★塩 小さじ1
  17. 蕎麦 4人分
  18. (みじん切り) 10センチ分
  19. 三つ葉(あれば) 少量
  20. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    【甘露煮】
    身欠きにしんは水で洗い、エラやヒレをハサミで切り落とし4等分に切ります。

  2. 2

    鍋に※のお茶と身欠き鰊を入れ中火で煮立ってから10分程煮ます。

    ※お茶で煮ることによってふっくら仕上がり臭みもとれます

  3. 3

    身欠きにしんを煮終えたら、いったんザルにとります。

  4. 4

    使っていた鍋をサッと洗い全ての⚫の調味料とにしんを加え中火にかけ煮立ってから30分程煮て、煮汁の中で冷まします。

  5. 5

    にしんを冷ましている間に、別の鍋で蕎麦つゆを作ります。全ての★の調味料と水を鍋に入れ煮立ったら出来上がりです。

  6. 6

    食べる直前に蕎麦を茹で、蕎麦つゆも同時に温め、蕎麦が茹で上がったら器に入れ、その上に甘露煮をのせ蕎麦つゆをかけて下さい。

  7. 7

    最後にネギと三葉をのせて、お好みで七味唐辛子をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

★かたい身欠きにしんは調理に時間がかかるので、ソフトな物を使って下さい。
★必ずお茶で茹でて下さい。仕上がりが全く違います。
9/8日磨きにしんの検索で1位になりました。
皆さんありがとうございます(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ