超簡単!!!シャキシャキ★きんぴらごぼう

やすたんのめぇたん
やすたんのめぇたん @cook_40076965

「お店で売ってるお総菜みたい」と絶賛★おつまみにもどうぞ♪食物繊維を摂る事で腸内環境を整え、便秘や発ガンの予防に。
このレシピの生い立ち
親元離れて暮らす彼に、おふくろの味である和食惣菜の定番を作ってあげたくなりました。

超簡単!!!シャキシャキ★きんぴらごぼう

「お店で売ってるお総菜みたい」と絶賛★おつまみにもどうぞ♪食物繊維を摂る事で腸内環境を整え、便秘や発ガンの予防に。
このレシピの生い立ち
親元離れて暮らす彼に、おふくろの味である和食惣菜の定番を作ってあげたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/5本
  3. 豚ロース肉 30g
  4. 赤唐辛子(輪切り) 1/2本
  5. サラダ油 大さじ1
  6. きび砂糖 大さじ2
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1/2
  10. 醤油(仕上げ用) 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. 白ごま 小さじ1
  13. ※酢(下ごしらえ用) 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうの泥を落とし、包丁の背で皮を剥きます。

  2. 2

    ごぼうを2mm位の細切りにし、酢水にさらしてアクを抜きます。

  3. 3

    人参もごぼうと大きさを合わせる様に、2mm位の細切りにします。

  4. 4

    豚ロース肉は、5mm位の細切りにします。
    ※細すぎると、炒める際にちぎれてしまいます。

  5. 5

    フライパンが温まったらサラダ油を入れ、ごぼうと人参を透き通るまで炒めます。

  6. 6

    豚ロース肉を加えて、色が変わるまで炒めます。

  7. 7

    しんなりしてきたら★印を加え、全体に絡める様に混ぜます。

  8. 8

    赤唐辛子と醤油(仕上げ用)を加え、焦げ付きに注意しながら、汁気が少なくなるまで全体を炒め合わせます。

  9. 9

    火を止め、ごま油と白ごまを全体にあえたら完成です。

コツ・ポイント

【2】【3】長さと太さを合わせると、歯触りが良いです。
【7】豚肉を入れる事で、旨味が加わります。上白糖の代わりにきび砂糖を使用する事で、コクが加わります。
【8】【9】醤油(仕上げ用)とごま油は香りが飛びやすいので、最後に加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やすたんのめぇたん
に公開
大好きなだぁ〜りんの為に、お料理頑張っちゃいます
もっと読む

似たレシピ