ぬい鯖(浜焼き鯖)と葉玉ネギの煮付け

京都府京丹後市 @cook_40136349
旬の葉玉ネギと鯖を使った簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
ぬい鯖とは「串を縫うように打って焼いた鯖」のことで、通常は塩をしていないものが多いです。なければ他の焼き魚でも代用できますよ。
「広報京丹後」H30.5月号(旬★感たんごはん)に掲載!
ぬい鯖(浜焼き鯖)と葉玉ネギの煮付け
旬の葉玉ネギと鯖を使った簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
ぬい鯖とは「串を縫うように打って焼いた鯖」のことで、通常は塩をしていないものが多いです。なければ他の焼き魚でも代用できますよ。
「広報京丹後」H30.5月号(旬★感たんごはん)に掲載!
作り方
- 1
ぬい鯖(浜焼き鯖)の串を外し、頭を切り落としたら三等分に輪切りする。
- 2
葉玉ネギを葉と玉ネギに切り分け、玉ネギの部分は4 つ割り、葉の部分は8cm程度にざく切りしておく。
- 3
鍋に調味料を全て入れ、切った鯖と玉ネギの部分を並べ強火で5 分程度煮る。
- 4
鍋にスライスしたしょうがを加え、キッチンペーパーで落としぶたをしたあと、ふたをしてさらに5 分程度煮る。
- 5
鍋に葉の部分を加え、蒸すようにして中火でさらに5 分程度煮たら、お皿に盛りつけて完成。
コツ・ポイント
葉玉ネギは蒸し煮をするのでやわらかく甘く仕上がります。また、焼いた鯖を使うので臭みがなく、香ばしくいただけます。
煮込み時間は短時間ですが、玉ネギはとろとろで鯖にもしっかり味が染み込んでいて、ご飯が進む一品です!
似たレシピ
-
-
甘口♦鯖の煮付け♦魚の煮付け全般 甘口♦鯖の煮付け♦魚の煮付け全般
うちの黄金比率で鯖をこっくり煮付けました♡臭みも無く生姜を効かせた甘めの味付けはご飯が進みます(´▽`*)他の魚でも♡ Mizuki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18295559