ナスと鶏肉のさっぱり南蛮漬け

Sugar&solと @cook_40027316
大好きなナスをたっぷり使いました。
冷蔵庫に残っていたレンコンも入れてみました。
麺つゆで簡単に仕上げました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残りお野菜と鶏肉でさっぱり仕上げました。
最近、ハマってるのおこさんの「魔法の酢」(レシピID:17405330)を少し~入れています。
ナスと鶏肉のさっぱり南蛮漬け
大好きなナスをたっぷり使いました。
冷蔵庫に残っていたレンコンも入れてみました。
麺つゆで簡単に仕上げました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残りお野菜と鶏肉でさっぱり仕上げました。
最近、ハマってるのおこさんの「魔法の酢」(レシピID:17405330)を少し~入れています。
作り方
- 1
ナスは乱切りにし、水にさらす。蓮根も半月に切って、酢水でアクを抜く。
鶏肉は、一口大に切り醤油で下味をつけておく。 - 2
【南蛮酢をつくる】
南蛮酢の材料を混ぜておく。
魔法の酢はお好みで加減してください。 - 3
180~200度の油でペーパー等で水気をしっかり切ったナス・蓮根を酢揚げする。
3~4分揚げたら油を切り②へ入れる。 - 4
次を揚げている間に、先に浸かっている野菜を順に上げていく。
空になった南蛮酢へ次の野菜等を入れる。 - 5
すべての野菜を南蛮酢へ浸し、小鉢などへ上げておく。
- 6
続いて鶏肉を揚げる。
片栗粉をまぶし唐揚げにする。
4~5分揚げ、油を切り②へ入れる。 - 7
最後に鶏肉の入った南蛮酢に大根おろしを入れ絡め、鶏肉を取り出す。
大根が辛い時は、レンジで30秒加熱する。 - 8
ナス・蓮根・鶏肉を盛り、鶏肉の上へ大根おろしの入った南蛮酢をかける。
コツ・ポイント
魔法の酢を使わない時は、種を取った鷹の爪を南蛮酢に入れるとピリッとします。
野菜は、ごぼうやカボチャなども美味しいです。
お肉も豚肉でも美味しいです。
似たレシピ
-
揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け 揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け
食材は1つ、なすだけ!フライパンで焼いて漬け汁につければ出来上がり~♪冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がり下さい☆ ほっこり~の -
鶏肉となすのさっぱり梅南蛮漬け 鶏肉となすのさっぱり梅南蛮漬け
夏にぴったりの南蛮づけ。鶏肉となすを揚げたら南蛮だれにつけるだけ。梅干しを加えてさらにさっぱり。作りおきにも♪ yoco's kitchen -
-
-
-
-
夏にさっぱり☆茄子と胡瓜の南蛮漬け。 夏にさっぱり☆茄子と胡瓜の南蛮漬け。
七味唐辛子を加えた南蛮漬けの漬け汁に、炒めたなすときゅうりを入れて混ぜるだけ!暑い時期は冷蔵庫で冷やすのもおすすめです♪ ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18295964