餃子バーグ

見た目ハンバーグなのに味は餃子!餃子の皮で包まなくったってちゃーんと餃子になるんです(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
餃子を作るつもりで材料を買ったのですが肝心の皮を買い忘れ〜(汗)買いに行くのも面倒なので皮なしで作っちゃいました!家族の感想は「タレなしハンバーグなの??」そして、ひと口食べて「餃子だしーー!」って2度びっくりしてました(^_^)v
餃子バーグ
見た目ハンバーグなのに味は餃子!餃子の皮で包まなくったってちゃーんと餃子になるんです(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
餃子を作るつもりで材料を買ったのですが肝心の皮を買い忘れ〜(汗)買いに行くのも面倒なので皮なしで作っちゃいました!家族の感想は「タレなしハンバーグなの??」そして、ひと口食べて「餃子だしーー!」って2度びっくりしてました(^_^)v
作り方
- 1
フライパンに油を入れておきます
- 2
ボールにひき肉を入れます
- 3
キャベツのみじん切り
- 4
玉ねぎのみじん切り
- 5
ニラのみじん切り
- 6
つなぎの片栗粉。全てをボールに入れます。☆の調味料類も入れちゃいます。
- 7
よーく混ぜて下さ〜い(o^^o)
- 8
混ざったら小判形にして
- 9
フライパンで焼きます。強火〜中火
- 10
その時余ったタネは小さく丸めて別のフライパンで焼きます。
- 11
裏面にこのくらいの焼き色がついたら ひっくり返します。中火〜弱火
- 12
お水を入れて蓋をして蒸し焼きにします。蓋がない方&洗うの面倒な方はアルミホイルを乗せてくださいね。火傷に注意。
- 13
ミニの方もひっくり返して焼きます。
- 14
お箸を刺してみて赤い肉汁が染みでなければ出来上り♪
- 15
醤油を添えて出来上がり!
- 16
ミニの方は焼き上がったら冷まして冷凍庫へ。ニラ臭が気にならなけば醤油餡などに絡めてお弁当へ。うちは中華スープに入れる予定
コツ・ポイント
つなぎに卵を使わず片栗粉で代用してみました(^_^)v良く混ぜてくださいね。お水を入れる時にジュワッといいます。火傷に注意してくださいね(‾^‾)ゞ
似たレシピ
その他のレシピ