アップルパイ、覚書

ゆゆ•
ゆゆ• @cook_40122142

いろんなレシピから、一番好きなレシピを作りました。カスタード入りのアップルパイを作ってみたくて!
このレシピの生い立ち
美味しいアップルパイを作りたくて、いろんなレシピを見て回って自分の一番気に入ったものを作り上げたくて。いまも研究中です!

※覚書、メモのように扱うので予告なしに書き換えますがご了承ください。書き換えた際にはその旨を記載します。

アップルパイ、覚書

いろんなレシピから、一番好きなレシピを作りました。カスタード入りのアップルパイを作ってみたくて!
このレシピの生い立ち
美味しいアップルパイを作りたくて、いろんなレシピを見て回って自分の一番気に入ったものを作り上げたくて。いまも研究中です!

※覚書、メモのように扱うので予告なしに書き換えますがご了承ください。書き換えた際にはその旨を記載します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーマイのキティのパイシート4分割を8つ分
  1. フィリング
  2. りんご
  3. 砂糖 大3
  4. レモン 大1.5
  5. シナモン 少々
  6. カスタードクリーム
  7. 砂糖 50g
  8. 薄力粉 30g
  9. 牛乳 200cc
  10. 洋酒、バニラオイル お好みで
  11. パイ
  12. パイシート 4枚
  13. ツヤ出し用の水 少々
  14. ツヤ出し用の卵 (カスタードの卵から少し拝借する)

作り方

  1. 1

    ★フィリング★

  2. 2

    りんごの皮を剥き、1~2.5cmのサイコロまたは乱切りにする。

  3. 3

    鍋にりんご、砂糖、レモン汁を入れて弱火で柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    煮汁が減ってきたらシナモンを加えて混ぜ、火を止める。そのまま置いて煮汁をりんごに染みこませておく。

  5. 5

    ★カスタードクリーム★
    (仕上げ用に卵黄を少量他の容器に移しておく)

  6. 6

    卵と砂糖を素早くよく混ぜる。そのあと薄力粉も加えてよく混ぜ、火にかける。

  7. 7

    牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。お好みで洋酒やバニラオイルを加える。

  8. 8

    とろみがついて固まってきたら火を止めて冷まし、冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    ★仕上げ★

  10. 10

    パイシートを4等分し、上に乗せるほうのシートは切込みを入れておく。

  11. 11

    下シートにカスタード、フィリングをたっぷり乗せる。

  12. 12

    上シートを被せてシートの端をフォークで押さえる。先ほど取っておいた卵黄と少量の水を混ぜたものをハケで表面に塗る。

  13. 13

    180℃に予熱したオーブンで20~30分焼いて完成!

コツ・ポイント

カスタードは甘く過ぎない方が、リンゴが際立って美味しいです。お好みで砂糖の量を増減してください。

焦げそうだったら表面にアルミホイルを被せてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆゆ•
ゆゆ• @cook_40122142
に公開
よろしくおねがいします。レシピは最高のものを作るために研究を続けていますので、告知なしで書き変えることがありますがご了承ください(x_x)
もっと読む

似たレシピ