手作り♡きゅうりのキューちゃん漬♪

*。☆Aya☆。*
*。☆Aya☆。* @cook_40081470

手間がかかりますが、美味しい~です♪覚書♪
このレシピの生い立ち
☆母から教わったレシピです♪

8月8日変更ありです(*- -)(*_ _)ペコ
☆工程「3」のキューリの厚さを3~4ミリなのをcmと記載しておりました(*- -)(*_ _)すみません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり1㎏分
  2. きゅうり 1㎏(大きなキュウリ8本くらい)
  3. 醤油 120cc
  4. 味醂 80cc
  5. 40cc
  6. 赤とうがらし 1本(はさみで小口切り)
  7. しょうが 1/2個(お好みで)
  8. 昆布 10cm角1枚(はさみで縦長に切る)
  9. ごま 少々(最後にふりかける)
  10. きゅうり1.5㎏分
  11. きゅうり 1.5㎏
  12. 醤油 180cc
  13. 味醂 120cc
  14. 60cc
  15. 赤とうがらし 1本(はさみで小口切り)
  16. しょうが 1/2個(お好みで)
  17. 昆布 10cm角1枚(はさみで縦切り)
  18. ごま 少々(最後にふりかける)

作り方

  1. 1

    ☆大きな鍋に水を入れ(きゅうりが漬かるくらい)、沸騰させる。
    ☆煮立ったお湯に、火を止めてから、きゅうりを入れて冷ます。

  2. 2

    ☆冷えるまで数時間、そのまま置いておく、冷えたら、きゅうりをザルに上げ、水を捨て、もう一度水をいれ沸騰させ、繰り返す。

  3. 3

    ☆きゅうりを3~4ミリの輪切りにする。

  4. 4

    ☆切ったきゅうりを、ガーゼで巻き、しっかりと、しっかりと、水気を搾り取る。

  5. 5

    ☆鍋にきゅうり、ごま以外を入れ、沸騰させる。火をとめて、きゅうりを入れ、箸で混ぜ、そのまま冷やす。

  6. 6

    ☆ボールの上にザルを置き、きゅうりと煮汁を分ける。
    ☆煮汁をそのままもう一度鍋に入れ沸騰させ、火を止めきゅうりを入れる。

  7. 7

    ☆冷えたら、タッパに入れてゴマをかけ、冷蔵庫へ。
    ☆2日後に食べると味が良くしみこんでいます。

コツ・ポイント

☆きゅうりを入れる際は、いつでも、火を止めてから、入れて冷まします。
☆沸騰したお湯にきゅうりをつける作業は全2回。
☆ガーゼできゅうりの水を切るときは、しっかり、しっかり頑張って水切りをする。
☆きゅうりに煮汁をしみ込ませるのも全2回。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*。☆Aya☆。*
*。☆Aya☆。* @cook_40081470
に公開
NIKKOさんの食器がお気に入りです❤視覚でも美味しそうに見えればと、自己流ですが盛り付けも楽しんでいます❤お花も大好き✿庭に咲いた薔薇や好きな花も一緒に写しています✿沢山のかたのキッチンにお伺いできたらいいなぁなんて思っています(*'▽'*)よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコ
もっと読む

似たレシピ