【再利用】鶏ハムのトムヤンクンスープ

manmaT
manmaT @cook_40128961

香ばしい海老の頭で出汁を取り、自家製トムヤンクンの素でスープを作りました。(塩分0.6%)
このレシピの生い立ち
エビフライを作った後の頭が勿体ないので、これでダシを取り、エビ出汁に合いそうな鶏肉でスープを作りました。
家庭にある材料で自家製トムヤンクンの素を作り、辛味を自由に調節しました。
パクチーとナンプラーが苦手な家族のための特別レシピです。

【再利用】鶏ハムのトムヤンクンスープ

香ばしい海老の頭で出汁を取り、自家製トムヤンクンの素でスープを作りました。(塩分0.6%)
このレシピの生い立ち
エビフライを作った後の頭が勿体ないので、これでダシを取り、エビ出汁に合いそうな鶏肉でスープを作りました。
家庭にある材料で自家製トムヤンクンの素を作り、辛味を自由に調節しました。
パクチーとナンプラーが苦手な家族のための特別レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エビの頭 8個
  2. 鶏ハム 80g
  3. ズッキーニ 30g(1/4本)
  4. 玉葱 30g(1/4個)
  5. パプリカ 30g(1/6個)
  6. トマト 30g(1/4個)
  7. a 丸鶏だし顆粒 小1(3g)
  8. b ナンプラー 小1(6g)
  9. b 醤油 小1〜1.5(6〜9g)
  10. 400cc
  11. レモン 小1

作り方

  1. 1

    海老の頭
    水100ccに塩小匙1加えた立て塩で海老を洗いフライパンで空煎り、又はオーブン等で香ばしく焼く。

  2. 2

    鶏ハム
    4mm位の厚さで薄くスライスする。

  3. 3

    ズッキーニ
    一口大に乱切りにする

  4. 4

    玉葱
    太い部分が5㎜幅となるようにくし切りにする。

  5. 5

    赤パプリカ
    種を除き、繊維に沿って4等分にくし切りの後、それぞれを斜めに2等分する。

  6. 6

    トマト
    皮を湯剥きしてから、一口大にくし切り又は乱切りにする。

  7. 7

    自家製トムヤンクンの素
    (材料)サラダ油大2、おろし大蒜16gおろし生姜16g、玉葱80g、赤唐辛子小2、桜エビ8g

  8. 8

    油でニンニクと生姜を炒めたら、玉葱みじん切り、赤唐辛子粉末と素干しの桜エビを粉末にしたものを加えて炒めペースト状にする。

  9. 9

    鍋に[1]と水を加え煮立てる。煮たったら調味料a と野菜と鶏ハムを加える。(中火)

  10. 10

    煮たったらアクを取り除く。自家製トムヤンクンの素と調味料bを加える。仕上げにレモン汁を加えて味を引き締める。完成です。

  11. 11

    レモングラスの代わりにレモンの皮で代用できます。今回はどちらも無かったので、ポッカレモンで代用しました。

コツ・ポイント

*エビの頭は、たて塩で汚れを良く洗う。
*エビの頭を空煎りすることで香ばしさを足す。
*ナンプラー少な目にして代わりに醤油を加えました。ナンプラー無しで醤油大さじ1でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ