味良しコスパ良し【鶏ガラスープ】の取り方

neko_manma @cook_40150736
だし・うま味料理研究家のレシピです。スーパーでお得に買える鶏ガラとクズ野菜でできる「鶏ガラスープ」。本物は香りが違う!
このレシピの生い立ち
手軽なだしの素も使いつつ、本物の天然だしも取れるってカッコよくないですか。時間のある時にまとめて作っておいて冷凍しても良いですね。コクと香りが癖になる「鶏ガラスープ」。ぜひお試し下さい。
ホームページ⇒nekomanma.life
味良しコスパ良し【鶏ガラスープ】の取り方
だし・うま味料理研究家のレシピです。スーパーでお得に買える鶏ガラとクズ野菜でできる「鶏ガラスープ」。本物は香りが違う!
このレシピの生い立ち
手軽なだしの素も使いつつ、本物の天然だしも取れるってカッコよくないですか。時間のある時にまとめて作っておいて冷凍しても良いですね。コクと香りが癖になる「鶏ガラスープ」。ぜひお試し下さい。
ホームページ⇒nekomanma.life
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし鶏ガラを入れる。再沸騰したら湯を捨て鶏ガラを洗う(家庭では綺麗にぶつ切りにできないのでそのまま使用する)。
- 2
血合いが出ていれば取り除く。新鮮であれば内蔵や脂肪等はそのままで良い。
- 3
圧力鍋に鶏ガラとクズ野菜、水1.5リットルを入れ、火にかけ沸騰させる。アクを丁寧に取り除く。フタをして30分加圧する。
- 4
鶏ガラと野菜を取り除く。スープを容器に移し、室温まで冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせる。翌日、表面に固まった油を取り除く。
コツ・ポイント
冷蔵保存で1週間。それ以上の場合は冷凍庫に入れる。1ヶ月を目安に使いましょう。
圧力鍋を使用しない場合は、水を多めに入れて最低2時間煮込みます。
クズ野菜の他に、ブラックペッパー、酒、ワイン、干し椎茸などもOKです。
似たレシピ
-
-
-
お手製鶏ガラスープの炊き込みごはん お手製鶏ガラスープの炊き込みごはん
鶏ガラスープから作るという(笑)時間と根気がある時にしか出来ない⁈レシピですが、本物の鶏出汁の味、香りを楽しめましたJハッシー
-
味良しコスパ良し【魚のアラだし】の取り方 味良しコスパ良し【魚のアラだし】の取り方
だし・うま味料理研究家のレシピです。魚のアラからでるだしは、優しい甘みと深いコク。料理がワンランクアップしますよ。 neko_manma -
圧力鍋で簡単こっくり美味しい鶏ガラスープ 圧力鍋で簡単こっくり美味しい鶏ガラスープ
鶏ガラとお野菜を圧力鍋で煮込むガラスープ。素を使うよりこっくりしっかり鶏出汁で鍋やラーメン、ポタージュ、カレーに。 misumisu07 -
かつお節と昆布だしの取り方(一番だし) かつお節と昆布だしの取り方(一番だし)
だし・うま味料理研究家のレシピです。料理本に書いてある”だし”は、この【一番だし】のこと。ぜひマスターしましょう。 neko_manma -
きのこの豚汁【だしでキレイにだしエット】 きのこの豚汁【だしでキレイにだしエット】
だし・うま味料理研究家のレシピです。昆布、きのこ、肉とだしとうま味が溢れるヘルシーな豚汁です。だしでキレイにだしエット♪ neko_manma -
だしソムリエ直伝【乾し椎茸だし】の取り方 だしソムリエ直伝【乾し椎茸だし】の取り方
だしソムリエ・だしうま味料理研究家のレシピです。うま味も栄養もタップリの乾し椎茸のおだし、ぜひお試しくださいね。 neko_manma -
茹でる前にモミモミ!しっとり柔らか棒々鶏 茹でる前にモミモミ!しっとり柔らか棒々鶏
だし・うま味料理研究家のレシピです。鶏ささみがパサパサで硬い、水っぽくて美味しくない…そんな悩みを解決するレシピです。 neko_manma -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18305848