タコじゃが

山田ルマンド
山田ルマンド @cook_40094085

甘酸っぱいパプリカと、タコの旨みとの相乗効果で、深みのある味に仕上がりました。初夏にはピッタリの情熱的な1品です
このレシピの生い立ち
これからが旬の真ダコの旨みをジャガイモに浸透させることにより、さらに美味しさがアップ!タパス風で楽しむのもいいですが、ゴハンにぶっかけて食べるのも豪快です!

タコじゃが

甘酸っぱいパプリカと、タコの旨みとの相乗効果で、深みのある味に仕上がりました。初夏にはピッタリの情熱的な1品です
このレシピの生い立ち
これからが旬の真ダコの旨みをジャガイモに浸透させることにより、さらに美味しさがアップ!タパス風で楽しむのもいいですが、ゴハンにぶっかけて食べるのも豪快です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ(ボイル) 大きい足4本
  2. 玉葱 1個
  3. ジャガイモ 4個
  4. いんげん 4本
  5. 人参 半分
  6. ニンニク 2片
  7. パプリカ(粉) 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 白ワイン 大さじ3
  10. 2カップ
  11. 少々
  12. コショウ 少々
  13. コンソメ 少々
  14. うすくち醤油 少々

作り方

  1. 1

    タコは冷凍し、その後、半解凍したら、ワインの瓶などで、まんべんなくたたき、1cmの角切りにする。

  2. 2

    玉葱はみじん切り、ジャガイモ、人参は乱角切り、いんげんは、さやを取り、1cmの長さにカットする。

  3. 3

    オリーブオイルを弱火で熱したフライパンに、2のニンニクを入れ、香ばしくなったら、玉葱を投入する。

  4. 4

    3の玉葱がしんなりしたら、2の人参、いんげん、タコを入れ、塩、コショウで味調整する。

  5. 5

    4に水と白ワインを加え、コンソメ、パプリカを入れ、蓋をして、弱火で30分煮込む。

  6. 6

    5の水分が上手に飛んだら、香り付けに、うすくち醤油を入れ、火を止めて20分ほど寝かす。

  7. 7

    器に6を盛れば完成です。

コツ・ポイント

タコやジャガイモはお好みの硬さにより、煮込み時間を調整して下さい。解凍したタコをたたくと、肉の繊維質が壊れ、出汁が染み込みやすく、柔らかい仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山田ルマンド
山田ルマンド @cook_40094085
に公開
「今日も元気だ!料理がウマい!!」料理とワインをこよなく愛する楽天ミドルです!性格は「いつも笑顔で景気よく!」みたいな、ラテン気質で明るい料理追求家です。「食」を通じて、たくさんの方々の笑顔があればと思います。どーぞ、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ