【減塩】イワシの梅煮-レシピのメイン写真

【減塩】イワシの梅煮

marimo1102
marimo1102 @cook_40149118

梅干しと生姜を沢山入れて、弱火で煮詰める。
臭みも無く、梅の味が際立つ一品♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮魚。
濃味が苦手なので、薄味でも臭くない方法を考えました。
妊娠中の減塩レシピにもしています。

【減塩】イワシの梅煮

梅干しと生姜を沢山入れて、弱火で煮詰める。
臭みも無く、梅の味が際立つ一品♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮魚。
濃味が苦手なので、薄味でも臭くない方法を考えました。
妊娠中の減塩レシピにもしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし 2匹
  2. 潰し梅 大さじ1
  3. おろし生姜 大さじ1
  4. ■調味料
  5. 200cc
  6. 顆粒だし 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    【イワシの下ごしらえ】
    鱗があればとり、頭を落として、内蔵を取り出し、塩分高めの水で綺麗に洗う。

  2. 2

    生姜はすりおろし、梅干しは荒く潰す。
    ※チューブのやつを使ってもOK

  3. 3

    鍋に②と、調味料を入れ、煮立たせる。

  4. 4

    煮立ったら、イワシを入れて、落し蓋をする。

  5. 5

    弱火で10~15分。
    汁気がなくなるまで、よく煮詰める。(途中、煮汁を魚にかけると尚良い。)

  6. 6

    煮崩れないように、そっと取り出して、器に盛りつけて完成!

コツ・ポイント

塩分の高い水で魚を洗うと臭みが和らぎます。
梅と生姜は沢山入れてください。
調味料の酒は、臭み取りのため「大さじ1」です。
弱火で煮詰めることで少しの調味料でも、味がしっかりします。一度冷まして食べると、より味が染みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marimo1102
marimo1102 @cook_40149118
に公開
妊娠してから、家族の健康について考えるようになりました。薄味で美味しい、減塩レシピを研究中です。現在、幼稚園年少の息子と2歳の娘の幼児食に悩み中。毎日の食卓が笑顔でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ