ちらし寿司
お祝い事に♪
手間隙かけて作る春バージョンのちらし寿司
このレシピの生い立ち
全て一から作るちらし寿司です。
手間隙かかりますが、我が家の味♪
作り方
- 1
米を酢飯用で3合炊く。
- 2
【すし酢の作り方】
☆を鍋に入れよく混ぜ、沸騰直前で火を止める。 - 3
【酢飯の作り方】Ⅰ.大きな容器にご飯と②を入れる。Ⅱ.切るように混ぜる。Ⅲ.2回ほどⅡをして、あら熱をとる。
- 4
【かんぴょう作り方】Ⅰ.干しかんぴょうを水でもどし、サッと茹でる。Ⅱ.たっぷりの水と砂糖でコトコト煮含ませる。
- 5
【しいたけの作り方】Ⅰ.干ししいたけを水でもどす。Ⅱ.水、砂糖、醤油でコトコト煮含ませる。
- 6
【竹の子の作り方】かつおだし、砂糖、醤油でコトコト炊く。
※生の竹の子をアクヌキする作業は記載省略します。 - 7
【ちりめんじゃこの作り方】ちりめんじゃこを酢で洗って、キュツとしぼる。
- 8
【錦糸たまごの作り方】たまごを薄く焼き、千切りにする。
- 9
【茹でえびの作り方】Ⅰ.背わたを取る。Ⅱ.お湯を沸かし塩(ひとつまみ)、酢(少々)で茹でる。
- 10
【わらびの作り方】レシピID:18374861
- 11
③の酢飯に④⑤⑥のみじん切りと⑦を入れて、切るように混ぜる。
- 12
器に⑪を入れ、さくらでんぶ、⑧をちらす。
- 13
飾り用の⑥⑨⑩ときゅうりを切り、盛り付ける。
- 14
叩いた木の芽とサクラ生姜を飾る。
コツ・ポイント
かんぴょう、しいたけ、竹の子は前もって炊いておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18316292