我が家の定番!鶏団子スープ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

お肉も野菜もとれる優しい味のスープです。我が家の定番。鶏挽き肉カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
娘たちが小さい頃から、このスープをよく作っていました。独り立ちした娘が、このスープが飲みたい!と言うので、作ったついでにレシピを書きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6皿分
  1. 鶏挽肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 小1本
  4. 椎茸 2枚
  5. コーン缶 1/3かん
  6. ★コンソメキューブ 1個
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  8. ★醤油 小さじ1/2
  9. ☆塩胡椒 3振り位
  10. ☆醤油 小さじ1
  11. ☆酒 小さじ1
  12. おろし生姜(チューブ) 1cm位
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 絹ごし豆腐 小1パック

作り方

  1. 1

    鍋に水を1.5リットル入れ、火にかける。玉ねぎを薄切り。人参、椎茸を千切りにして鍋に入れて煮る。コーンも入れる。

  2. 2

    沸騰したら、アクを取り、★調味料を入れて味をみる。濃いめが好きなら、コンソメを1個追加する。

  3. 3

    野菜が煮えたら火を止める。
    鶏挽肉を袋かボールに入れ、☆調味料を入れてよく練る。豆腐小1パック入れるとふんわり柔らかに

  4. 4

    袋の先を切るか、手で握って親指と人さし指の間から押し出すかしてボール状にし、濡れたスプーンですくって鍋に入れる。

  5. 5

    スプーンを鍋のスープで濡らして、肉ダネがなくなるまで鶏団子を作って鍋に入れる。
    火をつけ、沸騰させないようにして温める。

  6. 6

    鶏団子が浮かんできて、中まで火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

今回はコンソメキューブが1個しかなかったので、鶏ガラスープの素を多めに入れました。お好みで調節してください。コンソメだけなら5個使います。
鶏団子をスプーンですくうときは、1回ごとにスプーンを濡らすと、すべりがよくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ