
作り方
- 1
豆腐は重しをして、約30分水切りをする。6~8等分にして、小麦粉と粉チーズを混ぜ合わせてまぶす。
- 2
フライパンにオリーブオイルを入れ、豆腐を中火で焼く。焼き色が付いたら器に盛る。
- 3
鍋に水(150g)を入れ、火にかける。いちょう切りにしたニンジンをゆで軟らかくなったらシメジを加えて塩麹で味付けする。
- 4
好みで水を足し、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
- 5
器に盛った豆腐に③のあんかけをかける。ゆでたぎんなんを散らし、しょうが汁をかけ、ネギを散らす。
コツ・ポイント
豆腐は、消化吸収が良く、栄養価も優れた良質のタンパク質。ビタミンCは、白血球の働きを強化して免疫力をアップします。人参やネギなど緑黄色野菜のビタミンAは、粘膜を保護し、免疫機能を高めウィルスの侵入を防ぎます。
似たレシピ
-
-
-
エビとブロッコリーと豆腐の塩麹あんかけ エビとブロッコリーと豆腐の塩麹あんかけ
塩麹に漬けておくと豆腐の中まで味が染みて美味しいんです♡だしの素を使わなくても海老と野菜の出汁で充分の塩麹効果♡ぷるる。
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18321921