ルーローファン

牛田もー
牛田もー @cook_40066743

魯肉飯と書いて、ルーローファンと読みます。台湾の屋台の味です。

このレシピの生い立ち
台湾が大好きで、昔よく旅行に行きました。その時に夜市(ナイトマーケット)の屋台で食べたこのご飯が忘れられず、再現してみました。

ルーローファン

魯肉飯と書いて、ルーローファンと読みます。台湾の屋台の味です。

このレシピの生い立ち
台湾が大好きで、昔よく旅行に行きました。その時に夜市(ナイトマーケット)の屋台で食べたこのご飯が忘れられず、再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉(ひき肉でも可) 200g
  2. ショウガ 1かけ
  3. ねぎの青いところ 2本くらい
  4. 300cc
  5. 紹興酒(日本の料理酒でも可) 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ3
  8. 八角(スターアニス) 1かけら
  9. 五香粉 小さじ1/4
  10. カツオだしの素 小さじ1/2
  11. 味の素 小さじ1/4
  12. タカの爪(赤とうがらし) 好みで

作り方

  1. 1

    豚肉は、食感を残すように大き目のみじん切りに。(ひき肉ならそのまま)
    ショウガはおろしておきます。

  2. 2

    中華鍋(フライパン)に水を入れ、湯を沸かします。沸騰してから豚肉を投入。アクをしっかり取ります。

  3. 3

    火加減を中火にし、ネギ、ショウガ入れます。

  4. 4

    八角、五香粉、カツオだしの素、味の素、紹興酒を入れて3分位煮込みます。

  5. 5

    火加減を弱めの中火にし、砂糖、醤油の順に投入。好みでタカの爪を入れ汁気が半分位になるまで煮込み、八角は取り出します。

  6. 6

    あつあつのご飯に、汁ごと大さじ3杯位のせて、ルーローファンの完成です。

  7. 7

    こちらは、焼肉の厚さのバラ肉を細切りにしたものです。これ位食感を残しても美味しいです。
    きざみネギを散らすのも好き。

  8. 8

    ※煮沸消毒した容器に入れて、冷蔵庫で一週間位もちます。

  9. 9

    ※紹興酒を入れてから(3番目の過程)、30分位コトコト煮込むか、圧力鍋でちょっと煮るとより本場の味になります。

  10. 10

    2009.04.11
    豚肉の下煮のレシピを書いたので、こちらのレシピにも応用できるように追記しました。

  11. 11

    豚肉の下煮(ID:18460738)の肉を使う場合は、肉を好きな大きさに切って、【4】の行程から開始です。

  12. 12

    水の代わりに、豚肉の下煮の煮汁を使ってもOKです。

コツ・ポイント

今回使った豚肉は薄切りのバラ肉。ひき肉も手軽にできるのでよく使いますが、自分で肉をたたいた方が美味しい気が。
紹興酒はクセが気になるので、投入してから少し煮込んでいます。日本酒なら軽い味わいに。
八角が好きな方はもっと入れてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
牛田もー
牛田もー @cook_40066743
に公開
食べる事、料理が大好きです。簡単にできて美味しいレシピを探すのが趣味です^^クックパッドにはお世話になってます♪最近は、ケーキを焼くのにハマってます。シンプルな材料からお菓子が焼き上がる瞬間は、何度味わってもいいもんですね^^
もっと読む

似たレシピ