簡単♫かき揚げ天と筍の料亭風炒め煮✿

簡単でズボラな作り方ですがお味は料亭風(^^)旬のタケノコをお気に入りのかき揚げ天と一緒に♪上品な味に仕上がりますよ☆
このレシピの生い立ち
タケノコの美味しい食べ方を・・・と考えていたら、ちょうど美味しいかき揚げ天が冷蔵庫にあったので、一緒に炒め煮にして天つゆ風に味を絡めたら美味しいかな~と思い作ってみました☆作り方はズボラですが(^^ゞ美味しく仕上がって満足(*^_^*)
簡単♫かき揚げ天と筍の料亭風炒め煮✿
簡単でズボラな作り方ですがお味は料亭風(^^)旬のタケノコをお気に入りのかき揚げ天と一緒に♪上品な味に仕上がりますよ☆
このレシピの生い立ち
タケノコの美味しい食べ方を・・・と考えていたら、ちょうど美味しいかき揚げ天が冷蔵庫にあったので、一緒に炒め煮にして天つゆ風に味を絡めたら美味しいかな~と思い作ってみました☆作り方はズボラですが(^^ゞ美味しく仕上がって満足(*^_^*)
作り方
- 1
タケノコを食べやすい大きさに切り油をひかずに炒める。今回は穂先の部分を使いました☆
- 2
タケノコに焼き色がついてきたら火を弱め、片栗粉を入れて全体にまぶすように炒める。
- 3
片栗粉が全体にまぶさったら、胡麻油を加え油をなじませる。フライパンの表面が綺麗になってきます。
- 4
そこへ、お好きなかき揚げ天を食べやすい大きさに切って加え一緒に炒める。
- 5
その間に●の調味料を混ぜ合わせておく。
- 6
合わせておいた調味料を加えザッと混ぜ合わせ、仕上げに醤油を少々加えて味を調える。
- 7
盛り付けて木の芽など添えて出来上がりです✿簡単ですが料亭風な仕上がりになりますよ(*^_^*)
- 8
今回は枝豆入りかき揚げ天を使いました☆お好きなかき揚げ天で作ってみてくださいね♪
- 9
2017年5月22日
話題入り♪
ありがとうございます。
コツ・ポイント
片栗粉をまぶしてから焼くのではなく、焼く→片栗粉→ゴマ油の順です。しっかり焼くことで筍の食感がよくなり、最後にゴマ油を加えるので粉っぽさもなくなります。フライパンが綺麗になったところでかき揚げ天を加えてカリッと炒めて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ