作り方
- 1
さんまは、内臓を取って1/2に切り分けます(一口サイズでもなんでもいいのですが)
- 2
御鍋に水とお酒、梅干、生姜、1のさんまをいれて火にかけます。
- 3
1が沸騰したら砂糖、醤油を入れて蓋をして20分くらい弱火で煮ます。
- 4
そのあと蓋をとってあらかた水分が飛んだら最後にみりんを入れて一煮立ちして照りをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
最初のお酒と水で煮るってことでしょうか。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18324515