低温調理器で気分はレバ刺し

居酒屋かあちゃん♪
居酒屋かあちゃん♪ @cook_40068703

低温調理器を使ったレシピ。メーカーは気にせず気軽に作ってみて。レバ刺しというかあん肝みたいな舌触りでネットリ濃厚だよ
このレシピの生い立ち
いろいろな低温調理のレバーレシピあるけど、やっぱりちょっと匂う。これなら美味しく食べられるよ。レバー苦手な私の姉も美味しいって言って食べてくれた自慢のレシピです。

低温調理器で気分はレバ刺し

低温調理器を使ったレシピ。メーカーは気にせず気軽に作ってみて。レバ刺しというかあん肝みたいな舌触りでネットリ濃厚だよ
このレシピの生い立ち
いろいろな低温調理のレバーレシピあるけど、やっぱりちょっと匂う。これなら美味しく食べられるよ。レバー苦手な私の姉も美味しいって言って食べてくれた自慢のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人前
  1. 鶏レバー 1パック
  2. ごま 適量
  3. 適量
  4. 牛乳 レバーが浸る位

作り方

  1. 1

    レバーを一口大に切って、血を抜く。

  2. 2

    流水で洗ったあと牛乳に1時間漬ける

  3. 3

    レバーを水洗いし、キッチンペーパーで余計な水分を拭き取りジップロックに、レバー、ごま油、塩を入れて軽く揉み込む

  4. 4

    レバーを入れたジップロックの中の空気をできる限りだし、真空パックっぽくする。

  5. 5

    深めの鍋や、バケツ、発泡スチロールの箱などに入れて低温調理器、63℃、40分

  6. 6

    完成したらジップロックのまま、ボウルに入れ流水で冷やす

  7. 7

    小鉢にレバーを入れたらお好みで追いごま油と塩をふりかけて完成

  8. 8

    レバーと一緒に付いているハツは、半分に切って血を出し、塩コショウで炒めると凄く美味しいから捨てないでね

コツ・ポイント

ジップロックに入れる時は塩はかなり少なくて大丈夫。足りない分は食べる直前にかける塩で調節してくだい。袋の中に血のような液体が出ますが、これはちゃんと低温調理出来たよ!の証しなので心配いりません。あと出来るだけ新鮮なレバーを使って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居酒屋かあちゃん♪
に公開
日々、自分のおつまみ作りをしてます。だから名前が居酒屋〜(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ