牡蠣&しらたき de チャプチェ風☆

Jamm
Jamm @cook_40022638

2歳の娘が大好きなしらたき&牡蠣。大人も満足できるように豆板醤で辛みをきかせました。もちろん取り分けでお子様にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
2歳の娘がしらたき好きで、鍋にしらたきを入れなかったら怒りました。ので、翌日あわてて作ったお品です。2歳児も食べられるよう、取り分けてから大人用に辛くします。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 牡蠣(加熱用) 200g〜
  2. しらたき 一袋・200g
  3. ほうれん草 おひたし1人前くらい
  4. 人参 5cmくらい
  5. えのき 1/2株
  6. にんにく 1片
  7. 大1
  8. 白ごま 大2
  9. ◆タレ
  10. しょうゆ 大1〜2(おこのみで)
  11. 砂糖 大1/2
  12. 鶏ガラスープ(粉) 小1
  13. 豆板醤(我が家は四川) 小1

作り方

  1. 1

    牡蠣は洗う。
    しらたきは食べやすい長さにカット。
    にんにくはみじん切り。

  2. 2

    ほうれん草はゆでて5cm長くらいに切っておく。
    えのき、にんじんは食べやすく細長くカット。

  3. 3

    フライパンにゴマ油大1を熱し、にんにく投入。
    香りがたったら、にんじん、えのきをいためる。

  4. 4

    野菜に油がまわったら、牡蠣を入れて炒め、酒をふってフタをして2〜3分蒸し焼きにする。

  5. 5

    しらたきとほうれん草を入れて炒め、タレの材料を入れる。
    ※お子様取り分けをする場合は豆板醤を入れないで炒めて、取り出す。

  6. 6

    煮汁が少なくなったら白ゴマを加え混ぜて完成。

コツ・ポイント

キノコも野菜もお好きなものでアレンジできます。
お子様用に取り分ける場合は、豆板醤を最後にすればOKです。
ウチの娘はふりかけたゴマが嫌いなので、ゴマも最後なのですが、お好みのタイミングで入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Jamm
Jamm @cook_40022638
に公開
凝った料理はまだ作れません。というか、きっと凝った料理はレシピ登録が面倒です。なので、簡単じゃなきゃ載せません。
もっと読む

似たレシピ