春の彩り♪アスパラとそら豆のミモザサラダ

内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar

春にぴったり♪ゆで卵で作るミモザのお花が華やかなサラダです。ひと手間でいつものサラダがお洒落に仕上がります♡
このレシピの生い立ち
内堀醸造「かけるだけで酢」を使えば、簡単にシーザー風ドレッシングができます!ゆで卵と相性の良いやさしいまろやかな味のドレッシングです。

春の彩り♪アスパラとそら豆のミモザサラダ

春にぴったり♪ゆで卵で作るミモザのお花が華やかなサラダです。ひと手間でいつものサラダがお洒落に仕上がります♡
このレシピの生い立ち
内堀醸造「かけるだけで酢」を使えば、簡単にシーザー風ドレッシングができます!ゆで卵と相性の良いやさしいまろやかな味のドレッシングです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゆで卵(固め) 1個
  2. 生ハム 4枚
  3. アスパラガス 4本
  4. スナップエンドウ 10本
  5. そら豆 5本
  6. フリルレタス 1/2個
  7. ≪ドレッシング≫
  8. 「かけるだけで酢」  大さじ2
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. 粉チーズ 小さじ2
  11. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    今回は、米酢、ワインビネガー(ぶどう酢)、利尻昆布と枕崎産かつお節をバランスよく合わせた「かけるだけで酢」を使います。

  2. 2

    ゆで卵は白身と黄身に分け、白身は細かく角切りに、黄身は目の細かいザルで裏ごしする。≪ドレッシング≫の材料を混ぜ合わせる。

  3. 3

    アスパラガスは根元の固い部分を切り落とし、下の方をピーラーで皮をむき、3cmほどの長さに切る。スナップエンドウは筋を取る

  4. 4

    アスパラガス、スナップエンドウ、そら豆を、塩(分量外)を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、冷水につけて冷ます。

  5. 5

    生ハム、よく水気を切った4.、フリルレタスを盛り付け、その上に白身と黄身をふりかけ、≪ドレッシング≫をかければできあがり

コツ・ポイント

・春らしい野菜を使いました。サラダの具材は、旬やお好みの食材でアレンジしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar
に公開
明治9年創業、岐阜県の八百津町に本社をかまえる酢のメーカーです。「酢の専門家」として、酢を使った美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ