出汁大豆

su0zu0me @cook_40077119
酢大豆を知り出汁で大豆をつけてみました
このレシピの生い立ち
酢大豆を知り茹でた大豆や炒った大豆のレシピがありましたが、私は炒った方が大豆出汁がとても美味しいと思いました
水+昆布で出汁大豆を作ってましたが、市販の出汁だともっと楽にできることを知りました!
出汁大豆
酢大豆を知り出汁で大豆をつけてみました
このレシピの生い立ち
酢大豆を知り茹でた大豆や炒った大豆のレシピがありましたが、私は炒った方が大豆出汁がとても美味しいと思いました
水+昆布で出汁大豆を作ってましたが、市販の出汁だともっと楽にできることを知りました!
作り方
- 1
材料は大豆と出汁だけ
- 2
大豆を水洗いして水を切ります。
水が切り終わったらフライパンで炒ります - 3
炒った大豆を保存用の瓶に入れ、水は大豆がかぶるくらい入れて出汁は飲んで少し濃いと思う量で一日付ける
コツ・ポイント
大豆をフライパンでいるのは弱火で、炒ってて大豆の香りが出てきたらOK
冷ましてから、水と出汁を入れます。
1週間くらいは冷蔵庫保存可
サラダにトッピングやご飯に混ぜても美味しいです。大豆からでた出汁はお料理につかうと凄く美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
栄養タップリ炊飯器でほっとけ蒸し大豆 栄養タップリ炊飯器でほっとけ蒸し大豆
ダイヤスター大豆で作りました。水につけて戻す作業はありますが周りも汚さずにアミノ酸やギャバが流れず、大豆が美味しい! だいやすたー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18336466