出汁大豆

su0zu0me
su0zu0me @cook_40077119

酢大豆を知り出汁で大豆をつけてみました
このレシピの生い立ち
酢大豆を知り茹でた大豆や炒った大豆のレシピがありましたが、私は炒った方が大豆出汁がとても美味しいと思いました
水+昆布で出汁大豆を作ってましたが、市販の出汁だともっと楽にできることを知りました!

出汁大豆

酢大豆を知り出汁で大豆をつけてみました
このレシピの生い立ち
酢大豆を知り茹でた大豆や炒った大豆のレシピがありましたが、私は炒った方が大豆出汁がとても美味しいと思いました
水+昆布で出汁大豆を作ってましたが、市販の出汁だともっと楽にできることを知りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆(200-500g) 1袋
  2. あごだしつゆ 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    材料は大豆と出汁だけ

  2. 2

    大豆を水洗いして水を切ります。
    水が切り終わったらフライパンで炒ります

  3. 3

    炒った大豆を保存用の瓶に入れ、水は大豆がかぶるくらい入れて出汁は飲んで少し濃いと思う量で一日付ける

コツ・ポイント

大豆をフライパンでいるのは弱火で、炒ってて大豆の香りが出てきたらOK
冷ましてから、水と出汁を入れます。
1週間くらいは冷蔵庫保存可
サラダにトッピングやご飯に混ぜても美味しいです。大豆からでた出汁はお料理につかうと凄く美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
su0zu0me
su0zu0me @cook_40077119
に公開
料理は食べるの専門ですが・・・食材の保存方法・出来るだけ生で食べる方法・冷凍保存や使い方を教えてください!
もっと読む

似たレシピ