マルコロに切ってレンンジで簡単きんぴら♡

クックハッピーYU
クックハッピーYU @cook_40108358

きんぴらがささがきや短冊切りじゃなきゃいけない!ってことはないよね♡面倒だから小口切り!そしてレンジで調理の簡単きんぴら
このレシピの生い立ち
私は不器用なので、きんぴらを作る時いつもささがきや短冊切りが苦痛~。だから、切り方を簡単にして作ってみました。

マルコロに切ってレンンジで簡単きんぴら♡

きんぴらがささがきや短冊切りじゃなきゃいけない!ってことはないよね♡面倒だから小口切り!そしてレンジで調理の簡単きんぴら
このレシピの生い立ち
私は不器用なので、きんぴらを作る時いつもささがきや短冊切りが苦痛~。だから、切り方を簡単にして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1本
  3. こんにゃく 200g
  4. 鷹の爪(小口切り) 1本
  5. 調味料A
  6.  砂糖 大さじ3と2分の1
  7.  みりん 大さじ2分の1
  8.  和風顆粒だし 大さじ1
  9. 調味料B
  10.  しょう油 大さじ3
  11. ごま 大さじ1
  12. 白いりごま 適量

作り方

  1. 1

    ごぼう、にんじん、こんにゃく⇒5mmの小口切り(角切り)。ごぼうは水に5分位つけてあくをとる。

  2. 2

    ごぼうの水気⇒よく切る。ごぼう、にんじん、こんにゃく、鷹の爪⇒大きめのレンジにかけてよい器に入れる。

  3. 3

    2に調味料Aを加える⇒よく混ぜる⇒フワッとラップをする⇒レンジに5分(600w)かける。

  4. 4

    ラップを外す⇒調味料Bを加え、よく混ぜる⇒ラップをしないでレンジに5分かける。

  5. 5

    ごま油を加える⇒再度レンジに1分かける⇒白いりごまをふりかける⇒出来上がり!

コツ・ポイント

★具材の水気はよくとってください。
★今回、こんにゃくはあくぬきが不要のものをつかったのですが、あくぬきが必要な物は茹でるか塩もみをしてくだい。
★初めにごま油を入れてしまうと味が浸みこまないので、最後に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックハッピーYU
に公開
料理やスウィーツ作るのだーい好き!食べるのだーい好き!でも,不器用なわたしは綺麗な料理は作れない~だけど、舌には若干の自信がー「おいしさ」追求のために⇒レシピは正確に!を心にとめて、みなさんが「おいしい!⇒笑顔⇒ハッピー♡になるレシピをのせていきたいと思っています。よろしくお願いいたします♡
もっと読む

似たレシピ