冷凍梅で梅ジュース

クックSQT2IB☆
クックSQT2IB☆ @cook_40156518

梅を1晩冷凍して、ジュースを作ります
このレシピの生い立ち
母が梅を冷凍した方がエキスが出やすいよと言ったので、今年はこの方法で。
いつもは冷凍せずにフォークで穴を開けて漬けていました。

冷凍梅で梅ジュース

梅を1晩冷凍して、ジュースを作ります
このレシピの生い立ち
母が梅を冷凍した方がエキスが出やすいよと言ったので、今年はこの方法で。
いつもは冷凍せずにフォークで穴を開けて漬けていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2キロ
  2. 氷砂糖 2キロ
  3. リンゴ 500CC
  4. 保存瓶 5リットル用
  5. 冷凍用ジップ袋 2~4枚

作り方

  1. 1

    梅は大きなボウルに入れて流水であらい、2時間くらい漬けてあくをぬく

  2. 2

    ざるに上げ、水切りをしたあとよく拭いて冷凍用のジップ袋数個に分けて入れ1晩冷凍する

  3. 3

    保存瓶を熱湯やアルコールで消毒する

  4. 4

    梅→砂糖→梅→砂糖の順に入れ、最後にリンゴ酢を回し入れる

  5. 5

    一晩でエキスが上まであがって来るので、時々瓶をゆすりながら砂糖が溶けるまで待って完成

  6. 6

    3日後。梅はしわしわになって体積も5分の4に。砂糖は底に沈殿したまま。

  7. 7

    約1月後、梅は沈殿し、砂糖も溶けてなくなりました。ここで梅は取り出します。

  8. 8

    梅はシワが多すぎてジャムには向かないかも?そのまま食べても美味しいです。ジュースは2倍から3倍に薄めて飲めます。

  9. 9

    ジュースは綺麗な瓶等に移し替えて、冷蔵庫で保管し、早めに飲みきってください。

  10. 10

    追記 2018年、完熟の南高梅で作った所、漬けた後の梅がとっても美味でした。

コツ・ポイント

冷凍梅が溶ける時に瓶のまわりに水滴がつくので、下にタオル等をしいてしばらく置いておく。水滴が付かなくなったら冷暗所で保存する。
漬けた後の梅も綺麗な容器に入れて冷蔵庫で保管し、早めに食べる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックSQT2IB☆
クックSQT2IB☆ @cook_40156518
に公開

似たレシピ