ベトナムの揚げ春巻き nem ran

ベトナムのファンさん @cook_40156559
たくさんの種類の食材を入れて、彩りも鮮やかに、二度揚げすることにより、中はふわっと外はカリッと美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ベトナムの私達のキッチンで作る揚げ春巻きです。ぜひ日本の皆さんに紹介したいと思います。タレはお好みですが、地方によっては水でたくさん薄めて、その中につけてからいただくこともあります。
ベトナムの揚げ春巻き nem ran
たくさんの種類の食材を入れて、彩りも鮮やかに、二度揚げすることにより、中はふわっと外はカリッと美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ベトナムの私達のキッチンで作る揚げ春巻きです。ぜひ日本の皆さんに紹介したいと思います。タレはお好みですが、地方によっては水でたくさん薄めて、その中につけてからいただくこともあります。
作り方
- 1
玉ねぎ、白キクラゲ、青ネギはみじん切りにする。
- 2
エビ、人参はフードプロセッサーで粗みじん切りにする
- 3
水で戻した春雨、しいたけ、パセリの葉、コリアンダーの茎を細かく切っておく。
- 4
材料をボールに全て入れナンプラーを加え、卵を割りいれよく混ぜる。
- 5
薄い春巻きの皮はそのまま具をのせて巻きます。厚い皮は水に通して巻きます。
- 6
160度ぐらいの低い温度で揚げておく。
- 7
食べる直前に200度の高温で二度揚げをする
- 8
つけダレを調味料を合わせて作る。好みの辛さや、水で好みの薄さで作ります。
- 9
春巻きを切って、レタス、トマトなどと皿に盛ります。
似たレシピ
-
チャーゾー(ベトナム風揚げ春巻き) チャーゾー(ベトナム風揚げ春巻き)
ご存知ベトナム風揚げ春巻きです!生春巻きの皮は保存が効くので常備するには抜群。我が家では何でも巻いてしまうので食卓への出番多し!その生春巻きの皮でもお弁当やつまみにぴったりの定番のシンプル揚げ春巻きを載せてみました。Sally'sTable
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ベトナム風✣挽き肉とツナの揚げ春巻き ベトナム風✣挽き肉とツナの揚げ春巻き
ライスペーパーで巻いて揚げるベトナムの味を少々アレンジ。カリッ!グミッな皮にたっぷり入れた人参と木耳の食感も楽しいです。 Hoink
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18340297