小アジの南蛮漬け

ハル爺 @cook_40050084
スーパーで小さなアジを見つけたら作ってみては。簡単で日持ちもします。丸ごと食べられるのでカルシウムも取れる?
このレシピの生い立ち
暖かくなると休みの日にはアジ釣りに出かけます。小さめのアジは南蛮漬けにすると丸ごと食べられるし、冷蔵庫で一週間は日持ちします。酒のつまみにもなりますよ。
小アジの南蛮漬け
スーパーで小さなアジを見つけたら作ってみては。簡単で日持ちもします。丸ごと食べられるのでカルシウムも取れる?
このレシピの生い立ち
暖かくなると休みの日にはアジ釣りに出かけます。小さめのアジは南蛮漬けにすると丸ごと食べられるし、冷蔵庫で一週間は日持ちします。酒のつまみにもなりますよ。
作り方
- 1
アジの下処理です。
えらの部分に指を入れ、引っ張るだけで胸鰭も内臓も一緒に取れます。軽く洗って水を切る。 - 2
玉ねぎは薄くスライスし、唐辛子は適当な大きさに切る。
たれは水、酢、砂糖、醤油を同量入れ火にかけ軽く沸騰させる。 - 3
あじに小麦粉を軽くまぶし、170度の油できつね色になるまで揚げ、たれに浸します。その上に玉ねぎと唐辛子を入れる。
- 4
すぐに食べても一晩寝かせてもおいしいですよ。
コツ・ポイント
たれはあまり沸騰させると酢が飛んでしまいます。たれの量は、保存容器に入れた魚が隠れるくらいです。
似たレシピ
-
-
簡単◎ししゃもの南蛮漬け♡マリネ♡ 簡単◎ししゃもの南蛮漬け♡マリネ♡
頭から丸ごと食べられるカルシウムたっぷりのししゃも♡亜鉛やマグネシウムも豊富!カンタン酢のお酢で食べやすいレシピです! ☆ののママキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18340679