はんなり☆さくら餅~関東風

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

お店で見かけた桜餅。もっと可愛くドレスアップ~♪

このレシピの生い立ち
お店で見かけた可愛い桜餅をアレンジ!

はんなり☆さくら餅~関東風

お店で見かけた桜餅。もっと可愛くドレスアップ~♪

このレシピの生い立ち
お店で見かけた可愛い桜餅をアレンジ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. 白玉粉 15g
  2. 100ml
  3. 薄力粉 50g
  4. ●グラニュー糖(上白糖) 30g
  5. 紅麹色素 適宜
  6. 桜花の塩漬け 8輪
  7. 桜葉の塩漬け 8枚
  8. 粒餡orこし餡or桜餡(今回はレシピID:18262765 25gくらい×8個分(200g~)

作り方

  1. 1

    桜葉と花の塩漬けを水を張ったボウルに入れて塩抜きを始める。

  2. 2

    ボウルに○(水を少しずつ入れてゴムベラで滑らかにする)、●をそれぞれ入れる。●に○を少しずつ入れてホイッパーで混ぜる。

  3. 3

    紅麹色素を加えたら、一度茶漉しでこす(漉した方が生地が滑らか)。

  4. 4

    キッチンペーパーを数枚~水でぬらして水気を絞っておく。

  5. 5

    テフロン加工のフライパンを熱してスプーンで生地を落とし12㎝くらいの大きさに広げ、弱火で20秒ほど表面が乾くまで焼く。

  6. 6

    爪楊枝orゴムベラで縁を剥がして慎重に剥がす。できあがった生地を1枚ずつ、4で準備したキッチンペーパーで挟んでおく。

  7. 7

    あんこを乗せて四角くなるように包む。塩抜きした桜花・葉の水気をキッチンペーパーで吸い取り、トッピングしたら出来上がり。

  8. 8

    プレゼント用にも。

コツ・ポイント

生地は白玉粉を使っているので一度越すことをお勧めします。フライパンから剥がすときは慎重に。1回ごとに水でぬらしたキッチンペーパーなどで拭いて綺麗にすると綺麗に剥がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ