たらと豆腐の中華風あんかけ

あみこぺ @cook_40050974
祖父宅で一緒に作った料理です*
中華風の優しい味♪
あんかけの具はお好きなもので*
2013/11/14話題入り*多謝
このレシピの生い立ち
祖父宅で一緒に作りました*
淡白な白身を味のついたあんかけで召し上がって下さい*
お豆腐とあんかけの相性もばっちりなので、タラを使わずお豆腐だけでも立派なおかずになりますよ*
たらと豆腐の中華風あんかけ
祖父宅で一緒に作った料理です*
中華風の優しい味♪
あんかけの具はお好きなもので*
2013/11/14話題入り*多謝
このレシピの生い立ち
祖父宅で一緒に作りました*
淡白な白身を味のついたあんかけで召し上がって下さい*
お豆腐とあんかけの相性もばっちりなので、タラを使わずお豆腐だけでも立派なおかずになりますよ*
作り方
- 1
たらに塩を振り5~10分置く(甘塩の場合は不要)
豆腐を1cmの厚さに切り、クッキングペーパーで水気を切る。 - 2
たらに料理酒を掛け塩を洗い水気を切り、豆腐と共に胡椒をふる。
その後、片栗粉を全体にまぶす。 - 3
ごま油をひき、こんがりするまで焼き揚げ、お皿に盛り付ける。
- 4
あんかけの具を適度な大きさに切る。
具はなんでもいいです!
かにかまやほうれん草等余りもので、笑 - 5
フライパンにごま油を足し、具を炒める。
火が通ったら◎を入れ煮立たせる。最後に水溶き片栗粉を入れ、煮詰めたら完成。 - 6
お皿に盛ったタラ等に掛けて完成です。
あんかけの具は家に余っているものでお好きにお作り下さい。 - 7
おまけ
最後に白髪ねぎをTOPに飾るとおしゃれ度がぐんと上がりますよ*
おもてなしの時には是非お試しください*
コツ・ポイント
*一つのフライパンで作ってますが、気になる方は別のをお使いください。
*香り付けの為ごま油使ってますが、サラダ油でも可。
*タラを酒で洗うのは臭み消しを兼ねています。
*紹興酒の置き換えは日本酒より焼酎の方がオススメ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生姜でホッコリ♡鱈のとろ~りあんかけ鍋 生姜でホッコリ♡鱈のとろ~りあんかけ鍋
寒くなったので生姜とあんかけ風のお出汁で食べるお鍋をぜひ♡具材は何でもお好きなものを入れちゃって♡ シュワシュワキッチン -
-
焼き鱈の『レンジクック・中華あんかけ』 焼き鱈の『レンジクック・中華あんかけ』
先日当選した、『レンジクック・中華あんかけ』 。チンゲン菜としめじを入れてみました。そのままでも美味しいですが、味気なかったので、焼き鱈にかけてみました。カニの味と香りで、とっても美味しいあんかけが、淡泊な鱈にぴったりでした☆ わ~い、出来たよ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18343560