優しい味♡春菊の白和え

猛烈ネムリン
猛烈ネムリン @cook_40055227

春菊のほのかな苦みと豆腐のまろやかさがぴったりな、優しく懐かしい味わいの一品です。
このレシピの生い立ち
豆腐で安く作れて栄養もとれる白和え。今が旬の春菊で作ったら、とても好きな感じだったので。季節の野菜でいろいろバリエーションを増やせます。

優しい味♡春菊の白和え

春菊のほのかな苦みと豆腐のまろやかさがぴったりな、優しく懐かしい味わいの一品です。
このレシピの生い立ち
豆腐で安く作れて栄養もとれる白和え。今が旬の春菊で作ったら、とても好きな感じだったので。季節の野菜でいろいろバリエーションを増やせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁(350gくらい)
  2. 春菊 1袋(5、6株)
  3. 白いりごま 大さじ3
  4. 味噌 小さじ1
  5. 白だし 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は手で半分にちぎってからザルに入れ、2時間以上(できれば半日)置いて水切りをする。

  2. 2

    春菊は熱湯で1分ほど茹で、3cmほどの長さに切って、ぎゅっと固く水気を絞っておく。

  3. 3

    すり鉢に炒りごまを入れ、すりこぎですっていく。すり鉢がない場合はボウルにすりごまを入れる。(面倒ならすりごま使用可)

  4. 4

    水切りができた豆腐をすり鉢やボウルに入れ、なめらかになるまで、すりこぎや木べらでしっかりと潰していく

  5. 5

    味噌、白だし、砂糖、みりんを加え、しっかりと混ぜ合わせたら、春菊を加え、ざっくりと混ぜ合わせたら完成!

コツ・ポイント

できれば、ごまはすりたてが香ばしく美味しいですが、時間短縮にすりごまを使ってもかまいません。春菊は固い茎のところは少し長めに茹でますが、全体的に茹ですぎず少し歯応えを残す方が私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猛烈ネムリン
猛烈ネムリン @cook_40055227
に公開

似たレシピ